小川証憑と長谷川重複トラップに苦しみながら、マレーシアへヘルプを要請してディズニーランドへ。
最初は抵抗があったものでも結果はどうあれ、思い切って飛び込むのは良い経験。津山さんの「本来オペレーターが客に対して、言ってる意味が分かりません、というのはあり得ないけど時には必要なの」というのはミスリードを防ぐ意味としても凄く分かる。
命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2023年9月15日 更新日:
小川証憑と長谷川重複トラップに苦しみながら、マレーシアへヘルプを要請してディズニーランドへ。
最初は抵抗があったものでも結果はどうあれ、思い切って飛び込むのは良い経験。津山さんの「本来オペレーターが客に対して、言ってる意味が分かりません、というのはあり得ないけど時には必要なの」というのはミスリードを防ぐ意味としても凄く分かる。
執筆者:見立 敦
関連記事
結果を出しても秩序は乱さない大人な器。結果を出すと暴走しやすい構造の中、人間関係の問題解決は最も面倒だから、印象の良い人は長期的には社会的地位よりも遥かに上をいく。絶対に印象良い人になりたい。果奈ちゃ …
楽しくいこう的スタンスは表向きで、日本が最悪の世界一と示される病院数の多さ、薬使用量、寝たきり数、食品添加物、遺伝子組み換え食品摂取量、若年自殺、これらは全て外的要因。現実の最悪を理解した上で笑い飛ば …
PPT確定を終えてビックサイトへ移動。内藤さんにイベントブースを案内してもらい、まりちゃんのお兄ちゃんとは初めて会ってびっくり、10分位お話ししてとても安定感のある印象。周囲の垣根を越えて連携する機会 …