未分類

2023.8.14 主観の良さ

投稿日:2023年8月14日 更新日:

仙台の友達と話してて、八乙女のコールセンターでは9:00-29:00勤務だったと、あり得ない。そこから今や割と優雅に在宅ワークで暮らしてると。やらざるを得ない状況を潜り抜けた結果だと言うし、「技術は裏切らない」という言葉に重みも感じる。

キャリアが好転したキッカケは人脈。
・青山一丁目の伊藤さんによって本社への転籍が叶い
・保険屋の神田さんによって煌ウェブ運用を受け持ち
・リーダーのアキラさんによって自由な時間が増えつつ仕事への向き合い方も会得し、人生の幅が広がった。
しかしそれを他人に当てはめる事は出来ない。主観の良さは、自分の手で選択可能という自由さにあるのだから。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.10.1 達成感で体中が痺れた時

家事代行で部屋の大掃除をし、ジムでトレーニングし、領収書を纏めてもらい、スタジオで練習し、スタバで読書し、テスト録画。強味を実感出来るために必要だったのは、恐らく血の気が引く体験だった。高いプレッシャ …

2021.6.21 実家から🍒&父親から電話

一つ食べてお墨付きの美味しさ🍒明日早速、里平さん所に持っていこう。父親から電話があり、ナッツ(父の日ギフト)が届いたとの事。マコなり社長が紹介されてたグルービーナッツは中目黒に店舗を構 …

2021.1.10 命を守るための格子柵と信念

家事代行でカーテン新調 【今年のMVP候補に入れておきたい中学生】「なぜ命を守るための格子柵が、命を奪う作りになっているんだろう」と言う疑問を感じる発想力の高さ、困ってる人の役に立ちたいという信念にリ …

2021.4.11 浦和ナルシスへ

悦子さんにポップ仮デザインデータを送り、川口へ移動🚃真理子さんと合流し、演奏曲、ドローン、レコード、競艇、猫雑貨等のお話をしながら設営を終え、生花や落花生を運搬、道中の公園は家族連れや …

2022.11.2 すずめの戸締り

ライブ明け、月末のセッション曲を確認し、機材環境を整えるべく下調べをし、ギターインストの練習。山家さんちで新海誠の新作「すずめの戸締り」冒頭12分を見せてもらった。災害をテーマにした様でいてファンタジ …