Mitateブログ

やるからには最高を届ける

未分類

2023.6.15 良い意味での憂鬱

投稿日:2023年6月15日 更新日:

アップルサポートの協力によって2005年以降9000枚に及ぶ写真データの復元が完了、更に300件以上のメモ帳も復元完了。対話を通じて最適解を導き合わせて貰える知識とコミュニケーションの力を痛感し、キンコーズでカラオケ音源の編集を終えてしなの珈琲で休憩。店員からお刺身がサービスされて満帆。

上手くいかないからという良い意味での憂鬱な状態をキープする、客観的視点を持つために経験した事例や失敗を混ぜ合わせて多面的に考える癖を頭に入れておく。類似トラブルを既に経験し解決判例があるのか、協力してくれる人は誰が適切なのか、色んな事を同時並行していく事が判断に役立っていく。この問題を解決した人はこう助言していた等、それを瞬時に表現できる様に控えておく。そういう人からの受け売りを担う事で、複数の知見を繋ぎ合わせて一貫した主張に収束させると、選択肢を増やしながら答えへの糸口を定着させていく事ができる。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.1.15 ピアノ弾きに

久々にグランドピアノを弾きに越谷のスタジオへ。1時間があっという間に過ぎて、月末の子ども食堂での演奏はピアノで行こうと思う。3月のイベント曲を決め、歌いながらキーを調整し、シンセ曲のレパートリーを増や …

2022.9.26 ライブリハ。

PPT管理表の更新を終えて、明後日のライブに向けてのリハ。ごうさんから声を掛けてもらえる事は誇り、明日楽しく、思い切り頑張ろう。今後も何かしらご一緒出来る様に繋げられたら、新しい形で張り合える刺激にも …

2023.10.23 最高の仲間

一緒に趣味を共有したり日頃の考えを話し合える仲間がほしい、という思いから提案されるセッション。誰と過ごすかで人生決まる、仲間に恵まれる事で豊かさを持っていける。仲間との出会い方は、友達の紹介やイベント …

2021.1.12 イシューからはじめよ

代官山で、香川30件、名刺135件、結果1件。矢野さんともお会い出来た。一つの事をやるスピードが特段早いわけではない「何に答えを出すべきなのか」というイシューがブレない。犬の道にハマる根性論、うさぎ跳 …

2024.1.5 外見こそが日々努力の形

自分の顔を客観視し、話し掛けてみたい表情をしているか、一才嫌な感じの無い言葉遣いをしているか、本気で目の前の相手を楽しませようという眼差しをしているか。ステータスで敵わないなら印象で勝負するしかない。 …