蒲田で、山本さんと津隈さんの振る舞いを見てて、見た目と話し方に圧倒されて肝心な内容が入って来ない。いつもそう、相手の話や一般常識が理解できないという社会的コンプレックスが恥ずかしい。
それでも徹底的に早起きし、7:00に1日計画メモを書いてスタートする毎日のルーティンと、リーダーの適切なフィードバックによって的確な文章を書ける様になり、演奏も上手くなり、フロントに立つ場数によって勇気を持てる様になり、協力者と関係を維持し、思い切りやってこれた。いつもありがとう、リーダー。

命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2023年5月22日 更新日:
蒲田で、山本さんと津隈さんの振る舞いを見てて、見た目と話し方に圧倒されて肝心な内容が入って来ない。いつもそう、相手の話や一般常識が理解できないという社会的コンプレックスが恥ずかしい。
それでも徹底的に早起きし、7:00に1日計画メモを書いてスタートする毎日のルーティンと、リーダーの適切なフィードバックによって的確な文章を書ける様になり、演奏も上手くなり、フロントに立つ場数によって勇気を持てる様になり、協力者と関係を維持し、思い切りやってこれた。いつもありがとう、リーダー。
執筆者:見立 敦
関連記事
奇怪式サポート。また1つ新曲が加わり脈々と形作られていく面白さを打ち出すライブが出来たと思う。環境や時間を阻む状況下で実際ここまで出来るというアイデアと試行と扇動力、その空間は他に変え難い経験になり、 …
ドラム朝練をし、ジムトレーニングを終えて山家さんと隣町まで散歩。ギターの調整をしてからまた合流し、VIVANT最終回を見て本当に大作だったと思う。何もせずに暮らせる生活も良いだろうけど、役に立っている …