未分類

2020.11.19 ピーチ城制覇

投稿日:2020年11月20日 更新日:

スタバの店員から「スター溜まってるんじゃないですか?」と聞かれ確認したらGoldStarが9個。お勧め受けたのが下記
マカダミア トフィー ラテ
エスプレッソ アフォガード フラペチーノ

友達と食堂に行き、マスクCMの事やiPhoneの右から起動の違和感や、メニュー表の配置やフォントの深掘り。アコレに寄ってマリオ最終ステージ、ダブルクッパを倒し、スターコインの回収。

越谷でピアノ録音、10テイク全て失敗し、22日の川口で再録音予定。

教団のキンドルを一気読みし、母親の影響で25年間、35歳まで活動。競走禁止、恋愛禁止、輸血禁止。
情報を遮断し周りから孤立させ社会の居場所や学を奪う、教団に依存させる描写が描かれている。しかし、ある虐めを機に疑問を持ち教壇を脱退する。自由であるはずの世界で、自立して生きて行けるのか、人との営みに馴染めるのかという恐怖に襲われるという心理描写が描かれている。
社会からの偏見による肩身の狭さ、友人離れ、奉仕活動に伴う仕事や家族への時間減などのデメリット。教団内の心地良さのメリットは妥当なものなのか、人生崩壊を免れるものならそれも一つの選択肢。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.11.11 二人の背中

28社報告を終えて渋谷へ移動。メンバーとお茶してて、近況や直近の予定を共有。いつ会っても緊張するけど、話してると遅効性のワクワク感が湧いてくる。二人の背中を見ていると、次もっと面白い事に繋げられるとい …

2023.5.2 上野(NEKONOBA)

VV計上とOTTO実績とfreeeフォームを完了させ、上野のネコノバに寄ったら津田さんがいた。15分位話して2つ目のおかきを買って移動。身内の活動を見れて刺激になる。明日から木更津よさこい、姉の家、新 …

2023.6.16 これからどうするか

概ね顔合わせも終わり連携も順当、セツさんの仕事も無事進行した所で、明日のライブに向けての練習。共感力の高さはコミュニケーションには役立つ反面、八方美人で独自性を潰す。不遇を教訓として話す人もいれば、不 …

2022.8.20 高崎Clubジャマーズ(ドラム演奏)

X JAPAN「Silent Jealousy」を演奏。お世話になってるドラム講師のイベントを盛り上げたい、集まってくれたお客さん(子供たち多め)に何か元気なるものを添えられるならと参戦。 半年前から …

2022.12.28 目黒の仕事は終わり

ここに来て締め計上対応が忙しめ、しかし無事に完了。少しばかり雑談の余地に授かり、ここぞとばかりに秀一さんにPPTの事を聞いたりと。何に役立つかは分からないけど、先ず聞いてみる事。その一歩が、今後の連携 …