スタバで3/11演奏曲の素材を纏め、山家さんと合流し、しなの珈琲でディナー。
茜色の空は、1秒ごとに表情を変えて僕を見下ろす。その物語を読み返し、本当に出会えて良かったと思える文集。
「吐き気がする」「涙が止まらない」等と冒頭に書くのは、良い悪いは別に赤ちゃん時代の「感情のままに暴れて周囲に忖度して貰う」を処世術にしたまま今に至ってるので、この類は鳴き声に近いし、実際内容は「オギャー」に置き換えても恐らく成立する。

やるからには最高を届ける
投稿日:2023年3月4日 更新日:
スタバで3/11演奏曲の素材を纏め、山家さんと合流し、しなの珈琲でディナー。
茜色の空は、1秒ごとに表情を変えて僕を見下ろす。その物語を読み返し、本当に出会えて良かったと思える文集。
「吐き気がする」「涙が止まらない」等と冒頭に書くのは、良い悪いは別に赤ちゃん時代の「感情のままに暴れて周囲に忖度して貰う」を処世術にしたまま今に至ってるので、この類は鳴き声に近いし、実際内容は「オギャー」に置き換えても恐らく成立する。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
スタジオ練習を終え、石橋さんの話を聞いて、ジムでトレーニング。日頃お世話になっている人と何回も会って話して、信頼を担保する、そのプロセスを抜かさないようにして、朝に勉強し、日中はシステム周りを整えて、 …
家事代行でカーテン新調 【今年のMVP候補に入れておきたい中学生】「なぜ命を守るための格子柵が、命を奪う作りになっているんだろう」と言う疑問を感じる発想力の高さ、困ってる人の役に立ちたいという信念にリ …