売上報告と総販まとめの工程で圧縮したい所を、土手さんの見解を頼りに試行錯誤、そうすると新しい疑問と改善の余地の両方が可視化されて再び壁打ちしてもらうという。しかし次月には自動化が組めそう、そんなイメージは出来た。
2年ぶり位に桜井さん達と会って、中心部隊は変わらずで、落ち着いていて良かった。100件以上電話を掛けたのも久々。

やるからには最高を届ける
投稿日:2023年2月9日 更新日:
売上報告と総販まとめの工程で圧縮したい所を、土手さんの見解を頼りに試行錯誤、そうすると新しい疑問と改善の余地の両方が可視化されて再び壁打ちしてもらうという。しかし次月には自動化が組めそう、そんなイメージは出来た。
2年ぶり位に桜井さん達と会って、中心部隊は変わらずで、落ち着いていて良かった。100件以上電話を掛けたのも久々。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
1週間振りの目黒での作業も、思っていたより物事が積もる事なくスッキリとスタート出来たという環境の安定感。期間が空いた事による鈍りには、細心の注意を掛けて流れを止めない様に。仙台土産も配布し終え、こうし …
亀戸のイベントが中止になり、明日の曲を5曲増やして練習をし、六本木へ移動。森友嵐士さん、中島卓偉さん、KING RYOさん、ボーカルサミットとても良かった。特に森友さんのライブ、演奏、ステージ、MCも …
菅原紗由理「君がいるから」を練習し、しなの珈琲でご飯を食べて銀座へ。銀座ラウンジゼロで澤井さんのライブ観覧。時代遅れのロックンロールは特に良かったし、これだけの会場を満席に出来るのは本当に凄い、行って …