18日振りの晴天という事で絶好の散歩日和にメンバーと会合。
1ヶ月振りとはいえ、久々でやっぱ刺激になる。緊張感もあり、話してると先々の人生をより充実させようと思う。
人と同じ上で一歩先へ。一定の成果を出した上で、人がやらない事もやる。
頼まれた事は一定水準以上を維持し、毎日歌30分、ギター30分を練習、読書30分、メモ書き一行は欠かさず。
それにしても相変わらず、能力では一生かけても越えられる気がしない。
体力と考え方と人間関係を駆使しないと、同じ土俵ではいつまで経っても敗者のまま。

自分の行動が、相手の役に立てば良い
投稿日:2022年10月20日 更新日:
18日振りの晴天という事で絶好の散歩日和にメンバーと会合。
1ヶ月振りとはいえ、久々でやっぱ刺激になる。緊張感もあり、話してると先々の人生をより充実させようと思う。
人と同じ上で一歩先へ。一定の成果を出した上で、人がやらない事もやる。
頼まれた事は一定水準以上を維持し、毎日歌30分、ギター30分を練習、読書30分、メモ書き一行は欠かさず。
それにしても相変わらず、能力では一生かけても越えられる気がしない。
体力と考え方と人間関係を駆使しないと、同じ土俵ではいつまで経っても敗者のまま。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
昨日のJWC日本大会明けで好調のまま目黒で作業。出荷周りを処理しながら2018年以降の配信売上集計、WOWOW電波更新の案内準備、小口20件、支払処理3社、カタログ1ヵ月分全て処理完了。新越谷へ移動し …
LinkedInの話題を聞いてて、概要はビジネス版のフェイスブックで、人のキャリアが見れて採用に役立つもの。今までは応募の中から面接に取り付ける方法だったのが、これにより面接前に選考が可能。どんどん陣 …