新曲初披露、出来たて過ぎてまだこれからという感じで。曲を作ったものの結局それを磨いてもらって、演出を構想してもらって、色んな協力があって成立されているという事。ライブもこう連発しても全くダレない、変えの効かないエネルギーが刺激的で、何かの役に立つという手応えも実感できる。
2022.6.22 東高円寺二万電圧(ライブ)
投稿日:2022年6月23日 更新日:
執筆者:見立 敦
命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2022年6月23日 更新日:
新曲初披露、出来たて過ぎてまだこれからという感じで。曲を作ったものの結局それを磨いてもらって、演出を構想してもらって、色んな協力があって成立されているという事。ライブもこう連発しても全くダレない、変えの効かないエネルギーが刺激的で、何かの役に立つという手応えも実感できる。
執筆者:見立 敦
関連記事
上野で悦子さんと設営対応を進め、搬入は杉山さんと一発完了。久々の拠点で流れがスムーズ、人出もそこそこに山森さんが合流のタイミングで作業(オケコンのトラック分け)をしにトムズコーヒーへ移動。 日経新聞に …
ギフトショーの問い合わせもガラケー返却も終わり、マネージャーにも安心して休暇してもらえるはず。半年振り位に銚子丸、御用達のネタが全て300円以上に値上がりしていて、席もガラガラ。週末2日間の演奏会に向 …
ライブ明けでヘトヘトながらも好調に、GCを無事確認。目黒で引越し後の初日環境に困惑しながらも、複合機とカクテル以外は今まで通り使えるから特段問題なし。能願さんも加わり、成果の推進にまた一つ拍車を掛ける …
2021.6.8 朝日新聞(命の教育と、陸上100メートル新記録)
朝と夜の練習を終え、合間に支部へ寄ったらまたマチ子さんがいらっしゃった。「夢を叶える像」を読み進めた後ふと、朝日新聞を手に取り、2つの記事に目が止まった。①大阪教育大附属池田小学校が試みた取り組み「命 …