未分類

2022.4.23 相手の痛みを取る「第3の結論」

投稿日:2022年4月23日 更新日:

アリオ川口でAkijiさんと打ち合わせ☕️
DTMとボーカル探しの課題はさておき、ギター工房、川越や読売ランドでも演奏出来たらと今後も楽しみ。

食堂に戻り、鳥天とても美味しかった😋四方さんも、お昼からマックスボリューム。

「僕が喜びそうなものを、コンビニで1000円分買って来て下さい」
初対面の相手に差し出されたミッション。パンやコーヒーなど無難に買い揃える人もいれば、2000円分買って来て、その中から1000円分好きなものをチョイスさせるという気の利いたアプローチもあった。
喜びそうな物という漠然とした、その時の気分にも左右されるという複雑性すら秘めた、もはや本人すら正解が分からない無茶振りに対抗する力を養う良い資源になる。相手が何を求めてるかを考える余地が無い。
自分なりに面白いと思うテーマを、自分のワクワク感に任せて設定し、相手にぶつける。
自分らしさを発揮する事は、何かを切り捨てるという事。そうやって相手から攻撃されるリスクの中であるポジションが生まれる。それは、正解と不正解との対極にある、第3の結論「別解」。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.7.21 本当の遊び

ロボシステムを回しながら電話し、チャット投稿し、メールで状況を把握し、csv修正し、取り込み後の確認をし、キャンセルラインを掛け終え目黒へ移動。吉原さん&佐藤さんと炎屋で合流し、震災の話題など …

2024.2.20 明日のライブに向けて

曲をおさらいしながら衣装とパソコンスタンドを用意し、段取りをイメージ。

2021.2.10 高田馬場AREA

メインよりのセトリで、新曲もお披露目出来た。全身で衝撃を味わえる価値提供という所こそ、ライブバンド冥利に尽きる。退屈からの解脱。時間があれば出来るという幻想は通じない。時間がないから出来ないという卑屈 …

2025.6.20 バースデーイベント

誕生日を祝ってもらった。以前のバンドのお客さんに偶然お会いできて驚き。いつどこか再会するか分からない、どのフィールドでも淡々と直向きに取り組み続ける事が何より。

2021.2.3 ドM人間からの教訓

「事実の歪曲による憶測も褒美」という解作理不尽なマウントを受ける様な「ただ苦しむこと」は無駄。に対して、走ってる時の苦痛も、ゴールの達成感を得る目的という様に「成功体験を味わう為の苦痛」これは必要。絶 …