未分類

2020.10.3 アトリエコータ

投稿日:2020年10月4日 更新日:

諸先輩とアトリエコータ(神楽坂店)に同行。数人並んでいて人気店な様子。前に並んでいた人達が別件か何かで順番入れ替えて貰い、運よく早めの着席。喫茶店を想像してたらカウンター席のみで、目の前で調理してくれるライブ設計は珍しい印象。

メニューを見てもどういう料理か分からず先輩が説明してくれて、僕は定番と書かれていた「クレープシュゼット」を、先輩は「モンブランカシス」(作曲家の菊田さんがお勧めされていたメニュー)を注文。

一枚にされたオレンジの皮を燃やし煮込む、もちもちしたクレープとても美味しかった。

芸術的な調理パフォーマンスを間近で見れるサービス設計、貴重な体験。相手に対するサプライズとして心打たれながら倫理法人会の話等。

そして今朝、たまたま近所で元職場の同僚と遭遇した。基本在宅でとても忙しいとの事だったけどお元気な様子で、その事を共通の友人にも共有、これまだとても喜んでいた様子。

【アドルフ・ヒトラー】
「信頼に足る言葉には飾り気がなく、耳触りの良い言葉は信頼するに足りない。大衆の多くは無知で、愚かである。嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、大衆はそれを信じるようになる」

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドラクエ11

代役でプレゼンを周り、6月頭の契約後も遅滞なく手続きを踏み終え、経理との調整も問題無い事を確認。後の対応と着地イメージを共有、聞いても理解出来ないシステム関係の構築とチーム体制を纏めてくれて心強い&# …

2023.6.3 「Hightension Wire」

明日の横須賀野イベントに向けての練習。海軍の街に轟かす選曲、日露戦争を題材にした「ソローキンの見た桜」という映画を思い出す。戦死した兵士の人数と墓の数が一致しない、という不気味な冒頭に引き込まれました …

2023.7.30 「埼玉くすのき通り」浴衣祭り(ライブ)

150メートルに渡り20店舗以上の出店で賑わう中、9曲演奏。 1.Journey – Ask the Lonely2.鬼滅の刃 – 絆ノ奇跡3.WANDS – Ju …

2023.12.1 どこにでも味方はいる

日頃一緒にいる人の中に愚痴を言う人は居ない、居たら距離を置く、だから友達が少ない。陰口や噂話は永遠楽しめるから中毒になる、そこから動けなくなる、しかし同じ事を続けると必ず飽きる。評価されない場所に居続 …

2023.6.26 良いチームとは何か

「日曜の夜くらいは」を見ながら、良いチームとは何かについての話題に。その答えは「互いが力を合わせる事にメリットを感じる関係、一緒に居て考える事自体に価値を感じるチーム」愛想は大前提で、それがスピードを …