未分類

2020.10.3 アトリエコータ

投稿日:2020年10月4日 更新日:

諸先輩とアトリエコータ(神楽坂店)に同行。数人並んでいて人気店な様子。前に並んでいた人達が別件か何かで順番入れ替えて貰い、運よく早めの着席。喫茶店を想像してたらカウンター席のみで、目の前で調理してくれるライブ設計は珍しい印象。

メニューを見てもどういう料理か分からず先輩が説明してくれて、僕は定番と書かれていた「クレープシュゼット」を、先輩は「モンブランカシス」(作曲家の菊田さんがお勧めされていたメニュー)を注文。

一枚にされたオレンジの皮を燃やし煮込む、もちもちしたクレープとても美味しかった。

芸術的な調理パフォーマンスを間近で見れるサービス設計、貴重な体験。相手に対するサプライズとして心打たれながら倫理法人会の話等。

そして今朝、たまたま近所で元職場の同僚と遭遇した。基本在宅でとても忙しいとの事だったけどお元気な様子で、その事を共通の友人にも共有、これまだとても喜んでいた様子。

【アドルフ・ヒトラー】
「信頼に足る言葉には飾り気がなく、耳触りの良い言葉は信頼するに足りない。大衆の多くは無知で、愚かである。嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、大衆はそれを信じるようになる」

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020.11.19 ピーチ城制覇

スタバの店員から「スター溜まってるんじゃないですか?」と聞かれ確認したらGoldStarが9個。お勧め受けたのが下記マカダミア トフィー ラテエスプレッソ アフォガード フラペチーノ 友達と食堂に行き …

2022.12.18 CoCo壱の社長の著書

久々にエコマカフェで寛ぎ、山家さんちでアトムの童を観覧。ジムでトレーニングし、ココイチの社長の著書を拝読。未だにタイムカードで出勤記録をされていて、しかも1日も休みなく毎朝4時起きを365日。そりゃ圧 …

2021.5.29 菊田さんの記事を一気読み

浦和と原宿の予定調整を終えて高円寺へ移動🚃道中で電話(店内電話禁止)を注意された事に激高し店員に罵詈雑言(大事な電話だったらどう責任取るんだ等と)を浴びせるおじさんと遭遇。大事な電話な …

2021.12.2 ワンダーボウル

目黒で作業をし、PPTのレクチャーを受けてFSSの加工データの編集だけ切り出してもらい、スタジオ練習で渋谷へ移動。明日のライブは2ステージで80分の演奏となり盛り沢山。2ヶ月振りにワンダーボウルでご飯 …

2023.3.13 頭の片隅に居続ける感覚

3社csvを終わらせ、ECサイトでは中央寄せから左寄せへのやり直しが発生してたらしいし、複数設定したタグはメインワードの一つに削られた。作成よりもやり直しの方が多い所から、先に部材のcsvを終わらせ、 …