未分類

2022.1.4 普通やらない事を追求する

投稿日:

目黒で作業し、受注確認と在庫調整とその手配を終え、更新電波の案内も済ませて新大久保へ移動🚃
時代ワールドミュージックでギター演奏🎸山村さんにも会えて、森薗さんと若林さんにご馳走になったりと😋

帰りに大介さんの所に挨拶に立ち寄り、カステラまるごとをもらった🍰
楢崎さんからバンドの事を色々聞かれ、答えると、音楽よりも生き方に信念が存在しているのだと見つめ直せる。

人を指差して笑う姿に感心がない。「好きな事やって羨ましい、バンドってモテるでしょ、いつスターになるの?、私なんか大変だよ、もう年だしさ」等の嫉妬やお膳立てや卑屈を平然と並べられる神経に一切感心しない。
「その世界に触れる事で立ち直る事が出来ました、人生変わりました(良い意味で)」等というメッセージがどれだけ嬉しい事か。一般的と言われる感覚から脱し、普通やる事をやらず、普通やらない事を追求するイカれた思考と感性とエッセンスを加えて生きる事にこそ人間の価値が問われる、という所に面白味があり、それ以外に関心を持てなくなってしまった。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.11.15 初めて買ったCD

配信売上の集計を締め切り5分前に完了。動画データをアップし、縄跳びをして明日のライブ調整。たぶん初めて買ったCDはJanne Da Arc「Lunatic Gate」。Luinspear「Isis」、 …

2023.3.23 一年振りの役場

一年振りに役場を訪れ、もう窓口は不要で機械が全ての書類を出してくれる。手続きや支払漏れがない事を窓口で確認した時の担当の目の虚さと、フロアの雰囲気の暗さ、誰も話していない。充実のポテンシャルを持ち合わ …

2024.2.12 専門用語を使う文化

フィジビジと言ってるという事は、一旦ここまで考え抜いてやってみよう、という試すスタンスがあるという事。そういう意味では良い文化が根付いているという印象がある。

2021.5.10 大根の花言葉

人通り少なく静かな繁みに見る、腰の高さ程のこんもりした花。白くて十字形のこの花の名前を言い当てられる人はいるのだろうか。大根だ🧄人の手が加わる様子もなく雑草や微生物が覆い尽くす、その方 …

2022.5.13 freee申請のちゃぶ台返し

6:30墨田区倫理法人会経営セミナーに参加。工藤さんに倫理指導を施してもらうも、僕がテーマを持たず雑談方式に。育英の先輩という事でパーソナルな話が聞きたかったからそれで良かった。気になる話題の一つ「気 …