目黒で作業を終えて赤坂のスタジオへ移動🚃
明日のライブと録画の仕込み。
外界で何が起こっているかに目もくれず、トレンドにも触れていない。刺激を削って感覚をフラットに夢中な空間を作る事。単純に良い所を見せたい、自分の領域でリスケになる事だけは避けたい。そういう状況になって初めて閃く「出来ない事を出来ないなりに乗り越える見せ方」を掴んで退出。

自分の行動が、相手の役に立てば良い
投稿日:2021年9月28日 更新日:
目黒で作業を終えて赤坂のスタジオへ移動🚃
明日のライブと録画の仕込み。
外界で何が起こっているかに目もくれず、トレンドにも触れていない。刺激を削って感覚をフラットに夢中な空間を作る事。単純に良い所を見せたい、自分の領域でリスケになる事だけは避けたい。そういう状況になって初めて閃く「出来ない事を出来ないなりに乗り越える見せ方」を掴んで退出。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
6:30両国第一ホテルで経営セミナーに参加。38名が出席。三瀬さんの講和を聞き、テーマは挨拶、法量さんと朝食。目黒へ移動し、合併残数の状況を確認し一先ず進め方だけ抑え、秋葉原へ移動。明日のライブに向け …
近くのVARIEがリニューアルオープンし、山家さんと散策。普段の30倍の人だかりで進めないが、活気があるのは良い。周囲が喧騒としてる食事は不味いから、決済済みでも食べずに出る。これは埋没費用として諦め …
6:30中野サンプラザで経営セミナーに参加。48名が出席。稲村会長のお話、心の場所について、中国では丹田を指し、インドでは頭を指し、日本では胸を指す。当たり前の感性に戻す作業。GAFAと倫理の共通点「 …