高円寺で野菜販売を終え、レッスン用の素材作りでヘッドフォンが必要になり、ダイソーで購入(300円)。
個室でレッスンを受講し、9割はピッチ上げとフラット修正。クロマチック発生練習、動きながらの壁打ちで向上する。ピッチは上から降りた時に下がり過ぎない様にと。ビブラート2種類、口角(喉)と声帯(体幹)の使い分け。座る姿勢で出やすい歌声、パーカッシブなアプローチも色々活用出来そう✍️

レッスン後に高円寺で譲り受けた朝取れ野菜(ナス、オクラ、赤ピーマン)を使ってカレー🍛😋

自分の行動が、相手の役に立てば良い
投稿日:2021年9月18日 更新日:
高円寺で野菜販売を終え、レッスン用の素材作りでヘッドフォンが必要になり、ダイソーで購入(300円)。
個室でレッスンを受講し、9割はピッチ上げとフラット修正。クロマチック発生練習、動きながらの壁打ちで向上する。ピッチは上から降りた時に下がり過ぎない様にと。ビブラート2種類、口角(喉)と声帯(体幹)の使い分け。座る姿勢で出やすい歌声、パーカッシブなアプローチも色々活用出来そう✍️
レッスン後に高円寺で譲り受けた朝取れ野菜(ナス、オクラ、赤ピーマン)を使ってカレー🍛😋
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
憶測で批判される事に答えていくのは、言わなくても良い事をいちいち開示していかないと行けない、更にそれに対して新たな憶測が返ってくるから結果的に詰む、集中できない。内部からの批判はもっと恐ろしい、チーム …
重複システムの解除と対策をしてからスタジオでドラム練習をし、テレワーク用のデスク環境も構築完了。最高の体調も読み進め、山家さんちでVIVANTの続きを鑑賞。現実世界、本当に信頼出来る仲間なんて容易に想 …