未分類

2021.2.25 作る事は向き合う事

投稿日:2021年2月25日 更新日:

歴史は勝者によって語られてきた。
革命とテロリズムの違いは、「主権を奪ったかどうか」
概念がシャープで言いたい事が言える、聞く側もリラックスして頭に入りやすい。異なる価値観を、議論の余地を残して、対話を大事にする「無思考な肯定よりも、建設的な批判」

代官山でエクセル修正と商品説明更新✍️
名古屋の先生にオンラインでDTM講習💻
理乃さんから頼まれてた価格帯情報を提出✉️

「作る事は向き合う事」
気の遠くなる作業でも、好きな事なら出来るという謎の確信
真剣に取り組んでいても、どこか燃えきれなければ続かない
人生の全てを捧げられると思えたステージでの想いが勝る
楽器を持ったまま眠り、圧倒的なライブを打ち出したいという衝動
「こんな身震いする程良いものが無くなっては堪らない」という憤怒が治まらない。だからこそこれまでやって来れた、そしてこれからもやって行けると思う
好きという気持ちは間尺に合わない、論理や倫理に基づかない
しかし、それを許容する所にこそ、人生の妙味がある

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2024.1.18 どんな場所でも活躍出来るスキル

上野で神田さんと合流し、確定申告作業の続きと草加での歓談会の話。旅行でも良いから企画する、すると出発時間、チケット手配、旅館チョイス、休暇数など考える事が増え、人を纏めるリーダーシップ、プレゼン、コネ …

2023.4.28 どれもマイナスにしない為

月末計上と銀行資料と実績集計を終え、ニコニコ超会議の予習をしながらスタバで小休止。 ①長期的なセーフティを維持する為に、緊急をこなしながら、非緊急事項を続けている②掛け持ちをしてるから、飲み会や人と接 …

2022.6.29 東京タワー

3シート横断のVlookで結果4件の不一致をあぶり出し、東京タワーへ移動(道中のスタバでメロンフラペ。) シズキさん達と合流してステージCLUB333や吹き抜け窓を見たりして、歩いて新橋へ移動し、イチ …

2023.3.8 teppan385

28社分全て、定額を待つ状態にまで進め終え、ついでにSC表の検証。東京駅一番街を散策して木野さんと合流。もずく酢がオススメとの事で頼んだら確かに美味しい、今までお通し程度の扱いでしか見ていなかった所、 …

2022.6.23 それぞれのフィールドは被らない

ソフトバンク11000、NTT14000、得意先マット、コンビニボックス、復刊、PPT帳合と定額、TPスカパー切替を終えて山家さんと合流し食堂へ。お刺身定食を食べながらFF7デバッグの事や週末の予定を …