未分類

2021.2.8 コラボは趣味

投稿日:2021年2月8日 更新日:

空気に合わせる言葉のチョイス、緊張と緩和の創出が秀悦
そんなコラボは案件ではなく、趣味でやっている
準備とアドリブの掛け算による異次元の空間に衝撃を受けるシーン
軽やかに見えて恐らく、準備に莫大な時間をかける謂わば「鴨の水かき」

代官山で事務作業、徳島へアポ取りと名刺データ纏め。
クラブハウスの話題も挙がっている。
神田さんから診断書の病名情報を呈示。残り分の書類は後日に。
新曲の練習でスタジオへ移動🥁
桜木の様にシュートフォームを映像確認する事で、現状認識する

「投げる」という物理動作を「放棄する」という抽象概念を結び付ける
同じ「投げる」という意味の中には体の動きと心の動きに擬える、本来生まれながらに持っている感覚。
具体的に見える世界で起こっている事象を、精神的で見えない世界にも拡大し、思考の世界を広げられるという人間の脳は、とても優れている。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.11.8 経費削減と時間確保

業務委託を無くしたにも関わらず寧ろミスも減り、本業に時間を割ける状態に持っていけたという点において十分な結果を残せてると思う。人件費10万が浮いて、1日1時間余白を残せているのだから。結果を出せると当 …

2022.9.25 こども食堂(ギター演奏)

こども食堂〜ペンギン村〜。初めてアンプ持ち込んでのギター演奏。筒井さんがヨガ教室一行を連れて来てくれたのと、吉原さんがチャリで登場したりと今回も大盛況、とても楽しませてもらい、ピラフも美味しかった。【 …

2023.1.21 安い鶏肉も洗えば良い

安い鶏肉も洗えば少しは真面な味になる、人間もそうだけど血の匂いが臭いという話を聞き、あぁ、なるほどと思った。どの国籍の人にも適宜応対する店長の対応力を間近で見て、あぁ、なるほどと思った。お好み焼きと豚 …

2023.2.6 読ませない文章

暫定報告を終え、その工程を修正しつつ、発散と収束を重ねて頭を使った。何が目的で、いつ取り掛かり、どんな工程を踏んで、どの情報が必要で、どのくらい時間を要し、いつまでに完了させ、どういう結果に着地すれば …

2022.10.28 コレド室町ミュージアム

7月から楽しみにしていたミュージアムも、結局最終日に観覧。360度の動く絵に囲まれるという初めての経験。絵を変えられない時は、額縁を変えて中身の価値を操作する様な。物を変えられない時は、客のメガネを変 …