Mitateブログ

やるからには最高を届ける

未分類

2021.2.5 スラムダンク勝利学

投稿日:2021年2月5日 更新日:

辻 秀一「スラムダンク勝利学」
負けた時に浮かび上がる、人間の本当の素敵さ。
一本のシュートを成功させる為に年間何万本も打ち込むバスケットボールの練習、習慣化するほど練習してやっと試合で発揮できる。
豊玉戦での流川のジャンプシュートを見た桜木の心の声「流川のシュートの凄さが初めて分かった。それは2万本打った中で常に思い描いた自らの理想のイメージとぴったり重なっていた」というシーン
日頃思う、自分がやった事が無いことを軽視しがち。
思ってたより「考えられない、書けない、話せない、伸びない」そんな事ばかりなので、(最善のアクションは前提に)何度も記録、映像は嘘を付かない

事務所作業。木野さんからの依頼を桜井さんに相談し詳細は引き受けて貰った
香川県への対応は完了。パンフレットの訂正書を共有してくれた。
青山一丁目のスタバで有松君(前職の後輩)と合流して小休止☕️
社労士資格取得に挑戦しつつ、仕事も順調な様子。

神田さんの所に行ったら金井さんも居た☕️
北千住へドラム練習🥁に行く前に
3人で小川町の「みますや」へ。桜鍋美味しかった🍲
ライオンズクラブの話、帝国ホテル7000円のランチ、社会奉仕の壁高し。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.11.8 経費削減と時間確保

業務委託を無くしたにも関わらず寧ろミスも減り、本業に時間を割ける状態に持っていけたという点において十分な結果を残せてると思う。人件費10万が浮いて、1日1時間余白を残せているのだから。結果を出せると当 …

2023.6.21 必要な投下時間

数字一つ間違えるだけで後に全体を傾ける問題に発展する恐れがあるから、間違えない構造を作る人のバリューは絶大になる。一番のネックは熟慮による時間の食い潰し。無駄を省いて効率化して成長するというのは、無駄 …

2022.8.28 エコマとリーガと新ギター

エコマで寛ぎ、壁には水族館の写真が。オーナーから夜営業の事も聞き、渋谷へ移動。 脳洗浄で顔の歪みを取ってもらい、早稲田へ移動。 まりちゃんと数ヶ月振り久々会えて、リーガの時計展示会を観覧。あずささんに …

2023.6.13 本来の営み

一通り挨拶回りし、休憩中にソロキャンプ動画。鳥の声や川のせせらぎが聞こえる中で火を起こし木の実を焼き、湯を沸かし暖を取る。自然の恵みが繰り出す些細な事が、劇的なリフレッシュ効果を生む。人も自然も、本来 …

2022.10.10 トレーニング結果

朝からジム(3日連続)で上半身のトレーニングをし、測定。2カ月で体重+5.3kg、筋肉量+3.2kg、骨量+0.2kgと会員200名の中でトップクラスの推移との事、流石に最強コースの結果。トレーナーで …