代官山で、香川30件、名刺135件、結果1件。矢野さんともお会い出来た。
一つの事をやるスピードが特段早いわけではない「何に答えを出すべきなのか」というイシューがブレない。
犬の道にハマる根性論、うさぎ跳びを繰り返してもイチロー選手にはなれない、1日5分のトレーニング継続でレイバラーとワーカーの違いを広げる長期的我慢。
スタバで入れ違い。リカレンス挽回調整。
今日のサプライズメモは栄さんへ。SURYAを訪れたら不在(祐天寺に新店をオープンされたとの事)

命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2021年1月12日 更新日:
代官山で、香川30件、名刺135件、結果1件。矢野さんともお会い出来た。
一つの事をやるスピードが特段早いわけではない「何に答えを出すべきなのか」というイシューがブレない。
犬の道にハマる根性論、うさぎ跳びを繰り返してもイチロー選手にはなれない、1日5分のトレーニング継続でレイバラーとワーカーの違いを広げる長期的我慢。
スタバで入れ違い。リカレンス挽回調整。
今日のサプライズメモは栄さんへ。SURYAを訪れたら不在(祐天寺に新店をオープンされたとの事)
執筆者:見立 敦
関連記事
6:30、墨田区経営セミナーに参加。ライブ明けで心地よい疲れもよそにスピーチ。原稿800文字、生い立ちと倫理法人会のキッカケをお話し、まさかご講和される工藤さんも育英ご出身だったとは驚き。しかも3.1 …
8時から高円寺で大量の野菜を並べてミカンを試食し、岩田さんと合流。頭の回転の速さに圧倒され、少ないコンテナに合わせた斜めのレイアウトが程良く完成。「最近何を聴いているか?」という問いにパッと出てこず。 …
主催「途中下車」。大きな区切りに向けた出発、満を辞してという幕開けに相応しい一発目。 それぞれの、何かを乗り越える起爆剤として続く様に、持てる力を存分に叩き落としていく事。それはそれで希望を残すための …