未分類

2021.1.11 赤羽雄二さんのメモ書き

投稿日:2021年1月11日 更新日:

レシピ:キャベツ、小松菜、人参、長ネギ、生うどん、しめじ、豚バラ、挽肉。

ピーナッツを運搬

友達から桃鉄スイッチを購入との吉報

【抜け漏れを防止するタスクボード】
意外とクリティカルな抜け漏れも起こるから、防止策としてメモ書き(A4とペンは携帯)
複数の事を抜け無く熟すエリートの凄さ、それを真似しようと付加価値を加える上でぶち当たる壁(書した後の事の確認漏れ、天引き記載済みなのに二重支払いになる漏れ、こんな抜け漏れるんだ)
漏れたら結果全体のリソースを裂き進捗も止まりリリースも遅れ迷惑が掛かる。こんな文化は衰退する。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.3.9 原稿2200文字

目黒で作業し、当日発生MTGで請求40件の確認内容を把握し、ハイフン表記、該当経費はその場の物でOKという事で着地し、秋葉原へ移動。マコなり社長のライブ配信を見た後、ZOOM懇親会でプレゼン。作成した …

2024.2.21 池袋EDGE(ライブ)

初めましてという状況で参加した手前、僕が対応出来る演奏力に合わせてセットリストを組んでくれた配慮にも応えるべく、思い切り取り組みました。また会いたいと思っていた旧友との再会もあり、実りある縁に巡り合え …

2022.11.7 ライブ前日

明日に向けて秋葉原で練習。ごうさん達にはステージに立たせてもらう機会だけでなく、いつも快く迎えてくれて、一緒にいるだけでもワクワクさせてくれる。それがまた新しい発想と楽しみを生み出そうというギアを入れ …

2020.11.20 マイナポイント

「皆の為に力を合わせる」という耳障りの良い言葉を言い訳にして「自分がやるんだ」という一人一人の主体性、責任感を阻害していく。船の乗組員が、向かうべき目的地ではなく、船の中に目を向けているそんな状態。「 …

2025.4.10 高坂さんと再会

初めて仕事をした時の社長、高坂さんと17年振りに会えた。未だに当時の事業を継続しながら規模拡大しててやっぱすごい。従業員も10倍くらいになってるし。レコーディングの事で関わらせてもらえそうで後々も楽し …