未分類

2022.3.6 一つ夢が叶った感じ

投稿日:

スタバでメモ書きして御茶ノ水へ移動。
納得がいかなければ距離を取り、これ以上は無理だと覚悟して線を引く。
良い関係を築こうとしてるのに離れる、という矛盾の様なもので、
近くにいると息苦しい場合の略策としては一役買ってくれる。

まりちゃんと合流し、星乃珈琲で朝ごはんを食べてエクセルのレクチャー。
VLOOKとピボットの基礎概念と手順に絞り、局所操作の反復。昔に勉強を教えてもらった事の仕返しで一つ夢が叶った感じ。
次は面接日と五反田TOCに同行出来そうという所で、バンドの先輩の所に移動。

リエさんと昼メシを食べ(万世)ペトロ医師のコーディネートや
新宿御苑の映像、海外配信の事など沢山話しながら、クッキーを貰った。

急ピッチで練習が必要になり、スタジオへ移動して譜面を書いてドラム練習。
帰りに秋葉原を通り、たまたま山家さんも買い物に来てるとの事で少し合流し散策。
一旦帰宅して曲のフレーズを修正し、2回目のスタジオ。動画を撮り、講師にもアドバイスを要請。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.8.9 結果だけは出す

明日からのリモートに向けてテスト環境を作ってもらい、石井さんの会議を経てVPNもログイン記録も設定完了。蒲田へ移動し、福田さん達と会食。3ヶ月振りに見る顔ぶれに、何も変わった様子は無い。平然と道を踏み …

2021.3.28 友達と2時間半の対話

悪天候の中、悦子さんと真理子と合流し、地下ダンジョンを徘徊🥦松井さんからのプロダクトを纏めつつ、免許や一人暮らしの事など団欒。タクトでは自己紹介のみだったとの事、昼間の上野は人で賑わい …

2024.2.8 意図的に浮き沈みを作る

表現の偏りが浮き沈みを招く事は既に知っている、偏らせる事で浮き沈みを作る、意図的に。無難な表現は変化を起こす機会を失うのに等しい、それっぽいパフォーマンスで終わる。つまらない。感想発表の場で「気付きを …

2021.6.4 門馬登喜大先生の講話

門馬先生の著書「がんで死ぬなんておかしい」を読破した上で今回25名程の参加。難病の話(医科歯科大学も知る難病7000種類も、日本での認定は僅か330種類)御茶ノ水博士のモデルである渥美和彦先生の話(手 …

新橋は久々の降臨

音大教授の関係で知り合った知人と会合。近所にお住まいなのもあって合間に同行。宮城県古川市の「花の館」の話をしてて、高校の時に初めて行ったジャズバーだったのを思い出した。その時は小林陽一さん(ドラマー) …