展望台を散歩。
指示待ちはつまらない。
指示を待てる余裕のある、そんな価値のある人が、仕事を楽しむ権利を放棄して「どうしたら良いか?」とぶん投げてくる、つまらない。「自分はこう思う」と創意工夫を発揮して結果を出す事が、あらゆるタスクの醍醐味。
提案するスタンスを失ってはいけない、提案しないスタンスを容認すると指示待ちが生まれる。
2024.2.11 六本木ヒルズ
投稿日:2024年2月11日 更新日:
執筆者:見立 敦
命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2024年2月11日 更新日:
展望台を散歩。
指示待ちはつまらない。
指示を待てる余裕のある、そんな価値のある人が、仕事を楽しむ権利を放棄して「どうしたら良いか?」とぶん投げてくる、つまらない。「自分はこう思う」と創意工夫を発揮して結果を出す事が、あらゆるタスクの醍醐味。
提案するスタンスを失ってはいけない、提案しないスタンスを容認すると指示待ちが生まれる。
執筆者:見立 敦
関連記事
スタバの当たりくじを活用して限定メニュー、甘すぎて失敗。御茶ノ水で偶然にも武田さんと遭遇して、よく気付いてくれたと感心。部材計上に於ける必要工程も一つ明確になり、これでフリーフォーム作成に進む事が出来 …
今回は3つの楽器を使用(ピアノ、ギター、シンセ)元気いっぱいな子ども達を前にとても楽しかったし、カレーも美味しかった。ボランティアスタッフの方々にもお世話になり、ありがとうございました。 【演奏曲】R …
6月の企画を思考し、一先ずの当たりを射止め理由:過去体験を総動員させられる、初志貫徹と涙の滴下自分がやりたいと思った事を、一人一人が実現に向けて行動していく状態が続き、共感する理念が形成されていく。し …
辻田さんと初顔合わせした高円寺はとても寒く、ホッカイロを貰ったり、元同僚も立ち寄ってくれて、マフラーを貸してくれようとしていた。11月8日の選曲を決定。「内容が良ければ人間的未熟さは許される、その典型 …