自分の顔を客観視し、話し掛けてみたい表情をしているか、一才嫌な感じの無い言葉遣いをしているか、本気で目の前の相手を楽しませようという眼差しをしているか。ステータスで敵わないなら印象で勝負するしかない。印象ならいつからでも磨く事が出来る、磨き続ければ外見で戦える、外見こそが日々の努力の形。
2024.1.5 外見こそが日々努力の形
投稿日:2024年1月5日 更新日:
執筆者:Mitate Atsushi
自分の行動が、相手の役に立てば良い
投稿日:2024年1月5日 更新日:
自分の顔を客観視し、話し掛けてみたい表情をしているか、一才嫌な感じの無い言葉遣いをしているか、本気で目の前の相手を楽しませようという眼差しをしているか。ステータスで敵わないなら印象で勝負するしかない。印象ならいつからでも磨く事が出来る、磨き続ければ外見で戦える、外見こそが日々の努力の形。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
1週間振りの目黒での作業も、思っていたより物事が積もる事なくスッキリとスタート出来たという環境の安定感。期間が空いた事による鈍りには、細心の注意を掛けて流れを止めない様に。仙台土産も配布し終え、こうし …
2022.12.22 you raise me upのピアノ
作業用BGMで流れて来て、やっぱピアノ良いなぁと。最近弾いたのは千葉のバーで、1000の言葉。また人前で演奏出来る機会を作りたい。
シズキさん達のライブを観に東高円寺へ。聴いた事の無い曲があると思ったらカバー曲を織り交ぜていたと。前編観させてもらった結果、ドラムが圧倒的。もちろんそれは、自分の想いに於けるバイアスがある事を踏まえて …