未分類

2023.1.16 メッセージを送るのは失礼

投稿日:2023年1月16日 更新日:

新成人が選ぶ応援歌を見てて、キンプリ「君を待ってる」という曲がとても良かった。ランキング30位全てを聴き終え、サウナで休息。

いきなり文章を読ませるとなると時間を奪ってしまうから、突然の連絡申し訳ありませんと言っておこう。そして、なるべく分かりやすい文章にしておこう。それで会いたい人に会える機会も生まれるだろう。
その人がおすすめしてる事をやってみよう。例えば「ここのご飯美味しい」と言っていたら、そこに行ってみよう。そして行った感想をメッセージに添えてみよう。
反対に、テンプレの誕生日おめでとうメッセージはやめよう、スタンプポンはやめよう。その人のどんな事に感謝しているかを、一言添えよう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020.11.21 大塚で光栄な4人席

人の意識は隙あればサボろうとする代行も、依頼する側の視点が更新出来る便利さが、一石二鳥。 強風の中で代行作業を終え、友達とドトールでGo Toトラベルの話等を聞いて、ご飯を食べながら恋愛アプローチにお …

2020.2.2 恵方巻

スラムダンクの勝利学からの教訓スポーツ全般に於ける、一流の共通点の一つ「変化に着目せよ」周りは上手いし体力もありスタメンの座が無くなった時でも諦めたら恥ずかしいから、一応続ける、たらればで言うとイジケ …

2021.2.20 冨岡義勇の信玄餅

早く共有する事の副作用「相手に正解を求める」。やり直しを避けようと共有し過ぎた結果、相手に考えさせるという丸投げ。理由は「相手で決める方が楽だから」精度はこれから高めていくとか、方向性の確認という意思 …

2022.10.23 みかんの歌(ライブ観覧)

連日のジムで下半身トレーニングをしてから、先輩バンドのライブを見に小岩オルフェウスへ。シズキさんとも合流出来て、デーヒさんのステージを楽しませてもらい、更に本場の「みかんの歌」がとてつもない。たぶん2 …

2023.4.27 ガチ中華会

細かい管理はイレギュラーな対応を潰す様な気がして何も言わず、中華会へ。2時間ほど人事のお話を聞いてて、内部連携と採用に重きを置いている印象。10人→4人に厳選された新卒の1人を横目にしている側として、 …