未分類

2023.9.25 文言には気を配る

投稿日:2023年9月25日 更新日:

システム150を定刻前に完了し、ジムでトレーニング。

集中力を遮られるのが苦手、良好な関係を磨き上げるために文言には気を配る。
独創すると大抵失敗するから、徹底的にお手本をなぞる、これは無数の変数を見極める為。
あれどうなった?とか、ギリギリになって「出来ない」という状況を一度でも作ると、二度はない。そんな屈辱を受けたくない。心を開けば必ず協力してくれるから、最初はとにかく話を聞くこと。
変革する人の要求は厳しい一方で、意味なくキレたりは絶対しない。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.8.1 きょうわカフェ

半年ぶり位にきょうわカフェへ☕️行き、読書📕 平井一夫社長は「人がやらない事に挑戦する事をヨシとする為に、少々のルーズさは目をつぶるという大らかな雰囲気が漂 …

ちょっと今から仕事やめてくる

アパ関係で知り合った方々と渋谷で集まり人口動態節約の話をし、営業マンとの合流で品川へ移動🚃道中で昔勤めてたソニーの前を通り、シーズンテラスで「AIりんな」感情を持たない人工知能が感情を …

2025.5.8 生き様

後ろめたさに蓋をしてしまう。バレないだろうと報告を後回しにしたり、間に合わないと思っても大丈夫と安請け合いする、本当は反対だけどOK分かったと言う。問題を起こされても指摘するのが面倒だから、自分で何と …

2023.11.22 気の合う仲間とのセッション

1.Mrs GREEN APPLE – ANTENNA2.amazarashi – 空に歌えば3.Hyde – GLAMARAS SKY4.THE ORAL CIG …

2023.8.27 課題の分離

ジムで筋トレして、山家さんとスンドゥブを食べ、トリリオンゲームを見て、歌とギターの練習。嫌われる勇気を再読し、最後まで読破。結論を変えられない様な欲求には議論をしない、その代わり、相手の思う欲求に応え …