未分類

2023.9.20 考えの異なる相手を尊重する美徳

投稿日:2023年9月20日 更新日:

システムをノーミスで完了させ、歌8曲の編集と明日のライブ曲の練習。
背後にある深い意味を読み取れ、考えの異なる相手を尊重する美徳が宿っている。
プレッシャーを受けた後の立ち上がりを早くする為の読書、そういう使い方も有効(夢を叶えるゾウ)。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.12.25 路上演奏(ギター)

スタバで録音の段取りをし、カップを下げた時に馴染みの店員と話して相変わらず朝から好調な様子。里平さんから電話をもらい、明日の岩槻のお話等、今後また楽しみな展開を待ちつつ。カラオケ素材を集めて一時帰宅。 …

2021.8.14 ファイナルカット

ソロセクションのドラムフレーズを作り、赤坂へ移動🚃録画録音を終え、青山さん達に会いにそのまま日本橋フラットへ移動🚃2年振り位に廣岡さんお会い出来て、僅かながら覚えていて …

2022.12.26 替えの効く存在

年内における目黒の作業も収まって来た感じ。これまた大した事は出来なかったものの、忌憚なく思い切りやってこれた。しかし来年また同じ様にすると緩やかに腐ってしまいそうな感じがする。形ある実績を踏みつけてい …

2022.4.13 中野区モーニングセミナー

6:30中野サンプラザで経営セミナーに参加。48名が出席。稲村会長のお話、心の場所について、中国では丹田を指し、インドでは頭を指し、日本では胸を指す。当たり前の感性に戻す作業。GAFAと倫理の共通点「 …

2023.10.15 スカイツリー

ジムでトレーニングして押上に移動。墨田ストリートジャズのアーティストが中止になりスカイツリーへ。仕事をサポートしてくれる人の印象として、引きこもりは厳しい。一緒に物事を進めるイメージが湧いて初めてスタ …