未分類

2023.8.7 「このまま」で良いのか

投稿日:2023年8月7日 更新日:

オリーブオイル100件超えの最中に、三戸さん、原田さん、安藤さんとランチ。

小説家を夢見ながら、なかなか作品を書き上げられない。
彼によると、仕事が忙しくて小説を書く時間が確保できない、応募にも至らないと言う。
しかし実際は、応募しない事によって「やれば出来る」という可能性を残しておきたいのではないか。
人の評価に晒されたくない、落選という現実に直面したくない、そんな所ではないか。
時間があれば出来る、自分には才能がある、という可能性の中に生きていたいと、恐らくあと10年もすれば、「もう若くないから」など別の言い訳を使い始めるだろう。人は常に「変わらない」という決心をしている。あなたは「このまま」で良いのか。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.11.26 恩恵にはそれなりのリターンを

スタバでメモ書きをしてから目黒で作業を進め アマゾン管理画面の中身を秀一さんと添削。配送コードにおける住所など、必要情報を見つけるのが本当に長けてて流石。受注、お歳暮、記帳作業の処理も終え、営業の田中 …

2020.10.15 衣装打ち合わせ

3回に渡る相談を経て、ポール紙を保留にして貼れパネとラシャ紙を使っての工作完了。 細谷功著書「地頭力を鍛える」読破。思考3点仮説:結論から(概要からアタリを付ける)フレームワーク:モデル分解(地理的配 …

2020.12.4 白痴化の防ぐA4紙

スタバで曲決めをして江戸川橋に移動、事業計画書の事を聞きつつおばちゃん達とお話して新橋へ移動。朝活、くさや 、羽田空港、掌返し、大阪大会、年末年始の事を聞いて練習に移動。松原団地を散歩しブロックチェー …

2021.9.9 沢山火が付いている

受注から引当て出荷計上して倉庫に手配をお願いし終え、田中さんと合流。あそこに火が付いてる、向こうにも火が付いてる、消化するだけで手一杯、大丈夫なのかが分からないまま、次に進む。いや、たぶん大丈夫じゃな …

2022.9.23 努力は必ず報われる

ジムでトレーニングしてから吉原さんとミスドでお茶。会社の体制や数字の事を伺っていると、ふと疑問に思っていた裏側が見えて気がしてスッキリ。 人と違う事をするけど、そこを計算し理屈を考えて実行する。出来な …