ジムで筋トレして、山家さんとスンドゥブを食べ、トリリオンゲームを見て、歌とギターの練習。
嫌われる勇気を再読し、最後まで読破。結論を変えられない様な欲求には議論をしない、その代わり、相手の思う欲求に応えられる範囲の事だけを注力する事。これが「課題の分離」。
2023.8.27 課題の分離
投稿日:2023年8月27日 更新日:
執筆者:見立 敦
命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2023年8月27日 更新日:
ジムで筋トレして、山家さんとスンドゥブを食べ、トリリオンゲームを見て、歌とギターの練習。
嫌われる勇気を再読し、最後まで読破。結論を変えられない様な欲求には議論をしない、その代わり、相手の思う欲求に応えられる範囲の事だけを注力する事。これが「課題の分離」。
執筆者:見立 敦
関連記事
昼間三戸さんと話してて、1人で50人弱のスタッフを抱えている中で、質問に回答が来るのは5人程というから、関心を持てる人は1割程度が現実。一方で個々の私生活やタイプをよく観察している事から淡々と、人と人 …
6月の企画を思考し、一先ずの当たりを射止め理由:過去体験を総動員させられる、初志貫徹と涙の滴下自分がやりたいと思った事を、一人一人が実現に向けて行動していく状態が続き、共感する理念が形成されていく。し …
理屈に見えて熱い、とにかく良くしていく為の情熱が溢れていて、なのに冷静で淡々としている。対等なはずなのに、一定の力関係の中で、長期的な発展を優先して目の前の恥を厭わない気概が目に見える様に伝わってくる …