ジムで筋トレして、山家さんとスンドゥブを食べ、トリリオンゲームを見て、歌とギターの練習。
嫌われる勇気を再読し、最後まで読破。結論を変えられない様な欲求には議論をしない、その代わり、相手の思う欲求に応えられる範囲の事だけを注力する事。これが「課題の分離」。
2023.8.27 課題の分離
投稿日:2023年8月27日 更新日:
執筆者:Mitate Atsushi
自分の行動が、相手の役に立てば良い
投稿日:2023年8月27日 更新日:
ジムで筋トレして、山家さんとスンドゥブを食べ、トリリオンゲームを見て、歌とギターの練習。
嫌われる勇気を再読し、最後まで読破。結論を変えられない様な欲求には議論をしない、その代わり、相手の思う欲求に応えられる範囲の事だけを注力する事。これが「課題の分離」。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
18社売上報告を終えてピアノ曲を練習(こども食堂用)・Rising Sun・さんぽ・となりのトトロ・海の見える街・天空の城ラピュタ・Sacrifice Part Three・Starting Over …
スタバの店員さんが「12/13日曜を最後に異動する事になりました」とお話を受け、異動先を聞くと三郷との事。過去にプレゼンの原稿用に裏紙を貰った事もあり残念だなと思い、お礼の一言を名刺に記して渡したのが …
初めての曲で幕開けして、そこからの雨路も良い流れで上がる。家にいながら楽しめるコンテンツが飽和しても薄れないリアル体験。心地よい危機感を携え、発揮されるエネルギーも破格。人目に触れる事で、目を背けたい …
自分の顔を客観視し、話し掛けてみたい表情をしているか、一才嫌な感じの無い言葉遣いをしているか、本気で目の前の相手を楽しませようという眼差しをしているか。ステータスで敵わないなら印象で勝負するしかない。 …