未分類

2023.7.4 良いチームとは

投稿日:2023年7月4日 更新日:

リネーム共有の運用改善もまずまず、OCRが不得意な漢字も分かった所で、食堂で休憩。
ズームで白石さんの話を聞きながらEndwalkerの音声編集も完了。

良いチームとは何か。
「互いが力を合わせる事にメリットを感じる関係、イベントを盛り上げようと考える事に価値を感じ合える関係、そもそも一緒に居るだけで楽しいと思える関係」きっとそんな所だ。

一緒に居て楽しい事は大前提。何故なら話してて1ミリでも扱い辛いと感じ取られると、確実にその後の違和感で足手まといになるから。端的なチャットで物事が進み、コミュニケーションが増えて情報伝達に好循環を齎す、そして泥臭い事までやり切るメンバーが集まった姿。そんなチームの起こすイベントが、盛り上がらない訳がない。そんな人たちの活動に、人が集まらない訳がない。

反応を見ながら変えていくアジャイル思考でもって、遠目からそんなチームの様子を見てて凄く羨ましい。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020.10.10 リカレンスレッスン

自曲のデータを名古屋の先生に見てもらい、録音時のモノラル設定と周波数帯域とレベル超過。次回はPC上でのモニターと「MDR-CD900ST」。イヤホンとマイクの特製表。-8dBの目安、通しの場合レベル調 …

2022.6.30 最も地味でいて、クリティカル

領収書200枚位のカテゴリ分けと作業環境を整え、得意先コード設定をして新宿へ移動。お好み焼きを食べつつチョウさんの下で雑用や皿洗いをしてたら深夜に。近くのホステルで泊り、梅屋敷案内を送り、セトリを組み …

2021.7.9 池袋手刀(ライブ)

激しさだけでは無い、色の異なる演目を取り混ぜてと。引続き災いと共存。一つ一つカケラを寄せ集め、丁寧に捏ねくり回す。生きてる実感でスケールさせる為に、そのカケラを散りばめる。ライブ体験にだって人の前進を …

2020.10.28 日経と工作

営業マンと山崎さんが打ち合わせ中との事で、仮想通貨の動向、年内にカードで出金目処も。領収書整理の時にでも詳細確認予定。日経を確認した後にハロウィン第3段目に向けて工作の打ち合わせをし、代官山へ移動。岡 …

2022.3.2 物好きが集まるカンファレンス

目黒で作業し、合併案内における段取り、ベネリック&Base&小口&MPDブック&ヤマシロヤの計448件を蹴散らし切って中目黒へ移動。グルービーナッツでお土産ナッツを購入し、道中にあるスターバックスリザ …