未分類

2023.6.6 3歩進んで2歩下がる

投稿日:2023年6月6日 更新日:

一つ躓くとその先全く何して良いか分からない。一先ず順繰りにボタンを押してエラーを共有。一気に解決と思いきや次の日にまた同じ様に躓く。いわゆる3歩進んで2歩下がる。話を聞けば、順調に進んでる様に見える人もこんなのは日常茶飯事らしいから、まぁ良い。

澤井さんから演奏スケジュールをもらい、山家さんちで団欒。
率直さへの嘲笑、それが疑問の根源だったけれど、心で記憶した言葉は、残念ながら一生忘れられない。
人格否定、上から目線、鼻に付く態度は一回たりとも見逃したくなかった。それは必ず、大切な人間関係を切り裂く重大な問題になりそうで怖かったから。楽しい事よりも苦しい事の方が記憶に残っていて、自分なりに未来を切り開いて来れた原動力は「痛み」割といつもそう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020.12.6 ワークマンで防寒具

華道を花への冒涜だと主張する馬鹿は居ない。無人のスタジオで練習し、防寒アイテムを探しにワークマンへ。デザイン、機能性、価格、種類、結構楽しめた。・防寒手袋サーモチャージャー・イージス・あったかフェルト …

2021.6.23 木野さんのお店へ(朝日テレビでも放送)

譜面を書き直してスタジオで練習🥁 五反田にある木野さんのお店「世界のローストビーフdon」へ移動🚶‍♀️前田さんとオンエアを拝 …

2020.12.8 池袋手刀。

作り込みよりかは出来立てと試みを置いて8曲。浮遊と猛進を混ぜ、高い覚醒効果を起こさんとばかりに、染み付いた思考習慣を削ぎ落とす衝動、詰まった時の解決方法を思い付けるバックグラウンド。あまり体感出来ない …

2021.9.4 行き着く所は変わらず

ライブ音源を確認し、次の演奏曲を覚え直して練習素材を仕上げて、食堂でご飯、新メニューのチーズカレードリア。仙台「うみかぜ」、西麻布「新世界」など演奏&バーの情報を聞いたり、食後に珈琲をサービス …

2021.8.26 「本能のまま行動すれば未来を殺せる」

1週間振りの目黒で作業をし、膨れ上がった塊を、リモートでも全く不便の無い連携で切り崩し、範さんとの打ち合わせ内容も理解し、マネージャーとも近況報告と今後の動向をお話し、とても仕事を進めやすい環境。関係 …