7/11のセッション曲が決まり、wifi契約切り替えと学習ローンの手続きを終え、山家さんちでFF16を見ながら教場の話題。
認知症の母を支える刑事が、似た境遇を抱えた犯人を仕留めた。残念な事に、元々は被害者だったからこそ、犯人を許さない気持ちが強く、悔しさが分かる描写。どんな問題を抱え、どんな痛みを持っていて、それを解決しようとする所に引き込まれる。
2023.6.29 タイタンの蹴り
投稿日:2023年6月29日 更新日:
執筆者:見立 敦
命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2023年6月29日 更新日:
7/11のセッション曲が決まり、wifi契約切り替えと学習ローンの手続きを終え、山家さんちでFF16を見ながら教場の話題。
認知症の母を支える刑事が、似た境遇を抱えた犯人を仕留めた。残念な事に、元々は被害者だったからこそ、犯人を許さない気持ちが強く、悔しさが分かる描写。どんな問題を抱え、どんな痛みを持っていて、それを解決しようとする所に引き込まれる。
執筆者:見立 敦
関連記事
江戸川橋で5歳女の子に「あの花は食べれるの?」と聞かれ、「装飾品だから食べられないよ」と答え、「これは何?あれは何?」とあらゆる質問を受け10分位話した。この勢いある好奇心をとても魅力に感じた。何故通 …
頭から新曲をお披露目、ラストは咆哮なり。目線を下げない不屈の産物は、次々と主流を変えるから侮れない。好きという気持ちは間尺に合わない、論理や倫理に基づかない、こんな身震いする程のものが無くなっては堪ら …
納品書283件の手配を済ませ、ブースから文字画像の落とし込みを確認し、新宿へ移動。キレッキレのオカマと4時間くらい一緒にいて、店舗運営の手伝いをしてとても勉強になった。メンバーと会い、曲目を考え、スタ …