未分類

2023.6.20 転落を恐れずに済むため

投稿日:2023年6月20日 更新日:

学校行きながら業務委託で働く大学生と話してて、システムのバグやエラーケース等を教えてもらい、それを前提でどうしていくのが良いのかを壁打ちし、6/24の演奏曲を組み立てながら味の三恵で休憩。

愚痴に遭遇したとして、その人が晒された事実を具体的に聞いた後、逆に良い所は何かを聞いて他面的な視点を促してみる。愚痴と思考停止は密接で根深い。「合っている私」と「間違っている貴方」という前提が変わらない以上、主体的に行動する事は出来ない。なぜ相手が悪いのに自分が努力しないといけないのか、と受け入れない。そういう事に遭遇した時は距離を置く事を第一優先に置く。転落を恐れずに済むために。

人のせいにしても何も始まらない。だって、それを上回る良い考え方を聞いた事が無いから。だから暫定の合理的な考え方として「これからどうするか」を推している。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

上野ギャラン

営業打ち合わせで中目黒へ。程良い裁量権で巡回出来る事が楽しみなのと、社長にもご挨拶の機会を貰えて気力も一重に。渋谷ターンテーブルへ立ち寄って事の報告を介し、近場のスタジオで練習を終え、幼馴染みに会いに …

2021.9.27 そうは問屋が卸さない

目黒での作業が一段と前倒しになり、後回しにしてた雑務(封筒1000通のラベル貼り)も完了。今後の展望を打ち合わせてから高田馬場へセッション演奏🥁俄仕込みで想定通りまだまだな感触。自分や …

2021.1.12 イシューからはじめよ

代官山で、香川30件、名刺135件、結果1件。矢野さんともお会い出来た。一つの事をやるスピードが特段早いわけではない「何に答えを出すべきなのか」というイシューがブレない。犬の道にハマる根性論、うさぎ跳 …

2025.4.26 新しい村

2025.4.26 東武動物公園「新しい村」で演奏してきました♪ 自然豊かな里山風景の中で、農業や食、自然体験に触れられる場所。地元農家や施設内で栽培された新鮮な野菜や果物が並べられ、それら食材を使っ …

2021.12.10 敵は内なる完璧主義

目黒で作業を終え、井上さんが電話機の使い方に戸惑われていた様子に諸情報を📧集計を中断し早退させてもらって明日のライブに向けての練習でスタジオに移動🥁終わってヘトヘトの身 …