Mitateブログ

やるからには最高を届ける

未分類

2023.6.16 これからどうするか

投稿日:2023年6月16日 更新日:

概ね顔合わせも終わり連携も順当、セツさんの仕事も無事進行した所で、明日のライブに向けての練習。

共感力の高さはコミュニケーションには役立つ反面、八方美人で独自性を潰す。
不遇を教訓として話す人もいれば、不可侵なトラウマとして話す人もいる。まるで、不幸に囚われた過去を必要としているかの様に。
目の前に三角柱が置かれている。一面には「悪いあの人」一面には「可哀想な私」と書かれてる。友人に相談する人は、悪いあの人を非難するか、可哀想な自分をアピールするかの二つしかない。それを聞いてくれる人がいても、いっ時の慰めが限界、ならばどうするか。答えはもう一面に記されている。「これからどうするか」。同調には、語り合う事が存在しない。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.8.26 自分の役割

ジムでトレーニングし、エコマカフェで嫌われる勇気を読み、東京駅で神田さん達と合流。対価以上の成果を返す、挨拶して約束時間納期を守る、言い分は歯を食いしばって聞き入れる。そんな人を他人が放っておく事なん …

2023.2.22 やり直せば良いのか

山家さんちでドラマ、ブラッシュアップを見させてもらい、何度人生をやり直しても思う様に徳が積まれない、むしろ緩やかに落ちていく後世の姿。あの時ああしておけば良かった、そんな事は思い返せば幾らでもある。そ …

2021.12.3 高円寺二万電圧(ライブ)

新曲マハラジャ初披露。ライブでの威力はまた別格、想像超えた手応えで先々のガッツメーターも上がる。奇怪式を含め2ステージ。一つ一つを地道ながら突き上げ、残り今年一年をハッピーで締め括る幸先の良いライブを …

2020.10.8 新宿思い出横丁。

ニッポン放送のイベント情報を打ち合わせに行くも、担当が既にベロンベロンで話合いを保留。同席の方々と初めましての縁で、QY-100や銀座タクト等、今後も楽しみなお話が出来た。突然の合流にも関わらず、とて …

2021.6.28 大塚Deepa(ライブ)

雨潸潸や夕轟など何ヶ月も演奏していない曲こそ、間隔の狭い時に引き出せられる。新しい曲は残しつつも7割セトリ変え。今年も折返し。一山越えては一壁迫る、腰下ろした時が祟り目。大事なのは納得、力の限り注いだ …