未分類

2023.5.31 楽に流す事が出来てしまう構造

投稿日:2023年5月31日 更新日:

TM計上と出荷実績処理を終え、6/6の演奏打合せ。
とりあえず「これはやってほしい」と断言しておいて、その後の動向を見ながら分担していく。
手の空いた人が対応する体制は必ず不必要な牽制が始まり、無用な重複を引き起こす。
この改善が難しいのは、やる事を明確にしない事で、責任の所在を曖昧にし、楽に流す事が出来てしまう構造によるもの。
だから、「とりあえずこれはやってほしい、僕はこれをやる」と一旦断言をしておく。
そうすれば各々の課題が明確になり、力を掛けるべき事に集中し意欲も沸く。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.4.23 里平さん達と

奈須さんとの面談に向けて算定基礎賃金を復習し、南浦和へ移動🚃 神田さんと合流し、データ移行作業に躓きバックアップ迄を終えた所で一旦保留。藤田さんと合流し、事務所へ移動🚶 …

2020.11.1 ライブ(銀座)

秋葉原での野菜販売を終えた後に友達と合流。スクエニカフェでは、サガシリーズがピックアップ。BOOKOFFに入り、任天堂スイッチの中古が定価より高かった。キャッチ通りを経て、銀座のライブ会場へ移動。練習 …

2022.11.30 ウタカタララバイ

山家さんからAdoの新時代とウタカタララバイを聴かせてもらい、とても早口で思わずパラッパラッパーみたいだった。

2022.5.14 唯さん達のライブ

スタバで譜面を書き終え、秋葉原でワンマンに向けての練習🥁ヨドバシの本屋を散策し、渋谷へ移動。スターラウンジで唯さん達のライブを観覧。マドカさんから楽屋場所を教えてもらい、来月の吉祥寺の …

2022.12.8 西川口でミニ演奏

西川口ギャラクシーの店長達に挨拶し、以前品川のホールで一緒になった事を話し、演奏も無事に終わり、愛さん達のステージを見て人気の推移を確認。10日のライブ曲も組み直し。今日演奏して手応えの薄かった曲を省 …