Mitateブログ

やるからには最高を届ける

未分類

2023.5.31 楽に流す事が出来てしまう構造

投稿日:2023年5月31日 更新日:

TM計上と出荷実績処理を終え、6/6の演奏打合せ。
とりあえず「これはやってほしい」と断言しておいて、その後の動向を見ながら分担していく。
手の空いた人が対応する体制は必ず不必要な牽制が始まり、無用な重複を引き起こす。
この改善が難しいのは、やる事を明確にしない事で、責任の所在を曖昧にし、楽に流す事が出来てしまう構造によるもの。
だから、「とりあえずこれはやってほしい、僕はこれをやる」と一旦断言をしておく。
そうすれば各々の課題が明確になり、力を掛けるべき事に集中し意欲も沸く。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.8.13 新八柱「Days」

レイクタウンでギターアンプの試奏して、スタバで元草加支店長と遭遇。新八柱へ移動してサタンさんと大久保さんの新店「Days」を訪問。演奏スペースとしても良いロケーション、有りもので出してくれた食事も美味 …

2023.1.6 池袋EDGE(ライブ)

GrimAquaさんのサポート。幸先の良き空間を添えられればと思い切り演奏し、ライブ後も2時間位お話しさせて貰いました。バイオリズムの壁に対し、雑談を交わす中で先人の知恵に触れて感情は緩まる。正否に拘 …

2022.4.17 中国語の勉強

ライブ明けで程よい疲労の中、神谷町へ移動。会長のお店「栄慶」で初めて中国語の勉強。大和さんにチョコもらいながら、三澤先生のご指導、ツの発音だけで苦戦💦ランチもご馳走になり若林さん、藤下 …

2022.3.18 後輩とメシ

6:30墨田区倫理法人経営セミナーに参加し(スカイツリーをパシャリ)、谷古宇建設の代表、矢古宇栄次さんのご講和を拝聴。普及とは遍く伝える事。宇都宮動物園のホワイトタイガー「イーサン」はタイ料理屋「イサ …

2020.10.2 湯島でカツオ解体

湯島のバー「ヴィアノヴァ」の店長からカツオの解体を行うとの事でお誘いを受け、職場の先輩を連れて店に入るや、解体済みのカツオの頭がテーブルに置いてあり、血が滴っていた。以前たこ焼きパーティーでお世話にな …