他部署とも連携し請求書の回収調整を終え、山家さんちで「日曜の夜くらいは」を見ながら団欒。
ちくわぶ工場の理不尽な仕打ちから上京を決意する流れが爽快。
誰だって、力を注ぎたいと思える人と場所に移りたいのは当然の事。
手に残る薄紅色の傷跡は、自分で付けたもの。それは生きようと葛藤しているからこそ出来た傷。
2023.5.29 手に残る薄紅色の傷跡
投稿日:2023年5月29日 更新日:
執筆者:Mitate Atsushi
自分の行動が、相手の役に立てば良い
投稿日:2023年5月29日 更新日:
他部署とも連携し請求書の回収調整を終え、山家さんちで「日曜の夜くらいは」を見ながら団欒。
ちくわぶ工場の理不尽な仕打ちから上京を決意する流れが爽快。
誰だって、力を注ぎたいと思える人と場所に移りたいのは当然の事。
手に残る薄紅色の傷跡は、自分で付けたもの。それは生きようと葛藤しているからこそ出来た傷。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
朝から上野で出店作業を行ない、茹で上がりそうな空間で一段落。晴れた日曜、流石になかなかの人だかりだった。悦子さんの話によると、青山ファーマーズマーケットにはかなり著名な方々が訪れると。 押上に移動し、 …
シズキさん達のライブを見に上野音横丁へ。久々に理想の演奏を見れた、同じ事が出来る様になりたい。人間ってあんな事が出来るのかというドラムパフォーマンスは勿論、普通に話してるだけで、一緒にその場にいるだけ …
春は別れの季節別れは怖いけど、別に失っている訳じゃなく、形が変わるだけで、また会える力を尽くして次へのステップに進んできたどういう未来を作りたいのかを探す山登りの様なもの途中で別ルートを進む人もいれば …