未分類

2023.5.25 宇宙船ビーグル号の冒険

投稿日:2023年5月25日 更新日:

5項目引継ぎし、残り12項目を纏め終えて、島村楽器で今日発売の電子サックスを取り置きも完了。
渡辺さんと退職日の前倒しを調整してもらい、子ども食堂での曲目を10曲増やし練習。

「宇宙船ビーグル号の冒険」を読んでいると専門分野を持たなくても道はある事が読み取れる。
専門分野を持たない代わりに、色んなリソースを網羅的に知っていて、皆んなの意見を統合して視野を薄く広げるというコンセプトに感化された。何だか良く分からないけど凄い、という記憶の断片を沢山集める。それを何年も寝かせ、情報を収束させる事で自分なりのメッセージを打ち出す、そういう感覚。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.10.29 JWC(品川EXホール)

父母という比喩、正論(論理)と和(感情)の理想比率は1:3。破約や怠慢を罰する正論でも、ギスギスを理解している。勝手にガンガン進んでいくだけでは成り立たないという所に比率のポイントあり。破約が許される …

2023.6.3 「Hightension Wire」

明日の横須賀野イベントに向けての練習。海軍の街に轟かす選曲、日露戦争を題材にした「ソローキンの見た桜」という映画を思い出す。戦死した兵士の人数と墓の数が一致しない、という不気味な冒頭に引き込まれました …

2022.2.18 血が巡り、体は柔らかくなる

朝6:30に両国にて経営セミナーに参加。道中のスカイツリーをパシャリ。講師は新倉かづこさん。4歳の頃の家庭事情、大人になってからの父との再会に至る体験談を赤裸々な内容。昔に母親がしてくれた「キッチンで …

2024.1.8 浅草お参り

ハトに囲まれてタコ焼き食べて山家さんと合流して浅草を散歩。夜はノブさん一家と団欒。

2022.3.15 羽鳥さん最終出社日

「4年半、一度も暇になった事がない」と仰っていた。若くして困難を体験する事は尊いが、余白をこじ開ける胆力を振りかざすサイコパスにブレーキをかけなければならない。それは残された側の課題として、会長の友人 …