渋谷ソラスタ、定員100名に対して一瞬で600名程の応募という幸運の抽選。
80分メモし続けて結局、人に協力を募る事は人間にしか出来ないから、その為に分かりやすく文章を纏めて簡潔に伝えられる良い人になって下さいという、テクノロジーのテーマと関係ない結論に。
接客レジや連絡網などオペレーションが減り、場を盛り上げる人や簡潔短文で人を動かす事が増えていく。AIによって割れた卵の検品が不要になるのも良い事。受付の人が前回僕の話を覚えていたのは驚き。

やるからには最高を届ける
投稿日:2023年5月21日 更新日:
渋谷ソラスタ、定員100名に対して一瞬で600名程の応募という幸運の抽選。
80分メモし続けて結局、人に協力を募る事は人間にしか出来ないから、その為に分かりやすく文章を纏めて簡潔に伝えられる良い人になって下さいという、テクノロジーのテーマと関係ない結論に。
接客レジや連絡網などオペレーションが減り、場を盛り上げる人や簡潔短文で人を動かす事が増えていく。AIによって割れた卵の検品が不要になるのも良い事。受付の人が前回僕の話を覚えていたのは驚き。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
金井さんからプレゼント(シャンプー、ボディソープ、素焼きナッツ、ロイヤルゼリー、除菌剤?、筋力剤?)が届き、出荷経費関係を処理して東銀座へ移動。神田さんと合流してヨガ教室でストレッチ、筋トレ、リラック …
雨降る中、まりちゃんと合流して御茶ノ水でモーニング。昔の話から今後やっていきたい事も話せるのはなかなか希有な事。ジムへ移動してトレーニングし、来月のイベント曲を作って練習。セトリは纏まったから、後は仕 …
上手くいくと思った事が逆効果だった時のショック、それが常に次のチャンスを招いていた。森さんがオリーブオイルの設定をしてくれたお陰で、期待通りの結果を岩谷さんに報告する事が出来た。前回の教訓を活かした最 …
システム処理途中のまま会場入り。本番も全力で終え、メンバーの所に挨拶してシステム処理の続きを終えジムへ。トレーニング中、近所のラーメン屋の店主と遭遇。土日の演奏に向けて練習し、スタバで読書。仕事→ライ …