未分類

2023.4.27 ガチ中華会

投稿日:2023年4月27日 更新日:

細かい管理はイレギュラーな対応を潰す様な気がして何も言わず、中華会へ。
2時間ほど人事のお話を聞いてて、内部連携と採用に重きを置いている印象。10人→4人に厳選された新卒の1人を横目にしている側として、過去は参考にならない。挨拶の有無、誰と一緒にいるか、どういう事を大切に考えていて、具体的に何を行動しているかという「今」が全てで、それは初動で9割型表れる。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.8.25 全力で叩き落とす為

ほぼオントラックを進めてもらい、130件のうち15件の指摘にまずまずの結果。環境構築の引導をしながら出荷のシェアも目処が付き、スタジオへ移動しセッション曲の練習。イマジネーションとか熱量が溢れてこない …

2021.3.17 王城とアメ横

ピアノのイメージに当たりを付け、リカレンスと山田さんにスケジュール調整をお願いし、代官山へ。目黒川で桜の蕾か何かを撮影されてる姿が散見。 データ修正250件が完了。白濁りとタイガーと何かの3点は後日楽 …

2020.12.4 白痴化の防ぐA4紙

スタバで曲決めをして江戸川橋に移動、事業計画書の事を聞きつつおばちゃん達とお話して新橋へ移動。朝活、くさや 、羽田空港、掌返し、大阪大会、年末年始の事を聞いて練習に移動。松原団地を散歩しブロックチェー …

2023.11.27 役割を持つか、根拠を持つか

自分の結果が相手の評判に直結するからその分の責任は存在する、そういう意味では役割を持つ事も有効。重大なトラブルにおいては徹底的に対策を取り終える、それまでは決して持ち場を離れない。曲を選ぶにも価値基準 …

2022.1.20 アルプス音楽団コンサート

目黒でシャーマンキングの調整とを終え、オントラックは途中で切り上げ、神楽坂へ移動。THE GREEでアルプス音楽団コンサートを観覧、80歳超えとは思えない熱田さんのヨーデル歌唱。オーケストラ楽曲を5人 …