未分類

2023.4.26 抽象的な言葉による大問題

投稿日:2023年4月26日 更新日:

PPT暫定手順を更新し、柳さんに銀行データ作成の壁打ち案を出して大戸屋で休憩。

抽象的な言葉によって引き起こされる問題。
サポートセンターで「お客が感動する最高の対応をしよう」というスローガンに対し、Aさんは「配慮を尽くした丁寧なメールを送る事」が最高の対応だと思っていたのに対し、 Bさんは「素早く対応し1秒でも長く待たせない事」が最高の対応だと思っていた。

Aさんは、Bさんの仕事を適当だと思っていた。Bさんは、Aさんの仕事が遅すぎると思っていた。
「感動する最高の対応」という抽象的な言葉の定義が揃っていないせいで互いが不満を持つ、これは具体的にどうすれば良いかを示さなかった責任。
頭の良い人は抽象的な言葉に敏感だから、「最高の対応って具体的に何をするの?」と必ず突っ込んでくる。

何故なら抽象的な言葉を放置すると、互いの解釈にギャップが生じ、後に大きなトラブルが起こる原因になる事を知っているから。だから、局面に応じて両方を上手く使い分けてくる。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.4.22 久々のご奉仕

池田さんから明細データをもらい、昨日の録音内容を纏め終え、練習場所と支部明けの確保、SIM切り替えも完了し、山家さんと合流して強風の中🍃BAOBABへ。何やら連休の旅行は随分と高値な様 …

2022.7.11 手柄を渡す事

16ファイルcsv編集し、動画共有を。香田さんからの写真4枚最高。恵利奈さんとランチを挟み、契約と支払進捗を抑えて松原の湯で疲労回復し、山家さんちへ。悪女の続きを見て夏のドラム発表曲を決めて講師に連絡 …

2022.1.7 池袋手刀(ライブ)

新年一発目のステージ。書初めもやり切った。最高に向けて踏み出すキッカケに。信念を持って行こう、心打たれた物を信じ抜こう、ダメで元々、叩かれてナンボ、常に「あの時はこんな程度だった」と過去を潰して行こう …

2023.7.11 BLUE GIANTの曲

サジェスト金額対策とOnHold処理を終えて御茶ノ水でスタジオ練習。ドラム抜きで手合わせしてもらい、1時間ほどバンドや次の選曲、演奏会に向けての事を話して録音確認。

2024.2.13 熱狂が生む息苦しさ

3日分の作業も無事終えてノブさんちにシチューを持って行き団欒。熱狂が生む副作用には息苦しさがある。