スタバで3/11演奏曲の素材を纏め、山家さんと合流し、しなの珈琲でディナー。
茜色の空は、1秒ごとに表情を変えて僕を見下ろす。その物語を読み返し、本当に出会えて良かったと思える文集。
「吐き気がする」「涙が止まらない」等と冒頭に書くのは、良い悪いは別に赤ちゃん時代の「感情のままに暴れて周囲に忖度して貰う」を処世術にしたまま今に至ってるので、この類は鳴き声に近いし、実際内容は「オギャー」に置き換えても恐らく成立する。

命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2023年3月4日 更新日:
スタバで3/11演奏曲の素材を纏め、山家さんと合流し、しなの珈琲でディナー。
茜色の空は、1秒ごとに表情を変えて僕を見下ろす。その物語を読み返し、本当に出会えて良かったと思える文集。
「吐き気がする」「涙が止まらない」等と冒頭に書くのは、良い悪いは別に赤ちゃん時代の「感情のままに暴れて周囲に忖度して貰う」を処世術にしたまま今に至ってるので、この類は鳴き声に近いし、実際内容は「オギャー」に置き換えても恐らく成立する。
執筆者:見立 敦
関連記事
メインよりのセトリで、新曲もお披露目出来た。全身で衝撃を味わえる価値提供という所こそ、ライブバンド冥利に尽きる。退屈からの解脱。時間があれば出来るという幻想は通じない。時間がないから出来ないという卑屈 …
重複システムの解除と対策をしてからスタジオでドラム練習をし、テレワーク用のデスク環境も構築完了。最高の体調も読み進め、山家さんちでVIVANTの続きを鑑賞。現実世界、本当に信頼出来る仲間なんて容易に想 …
王子で花見交流会に参加。北海道から沖縄まで幅広い地域農産物を食べながら色んな人と話してみると、我ながら本当に大勢の場が苦手。しかし西川口でのライブに始まり、とても良い音楽メンバー(六道さん、ちひろさん …
まるで何処かの学校に舞い込んだ様な景色の中、数ヶ月振りに演奏した曲も半数程で、ある種の新鮮味も込められたと思う。人は皆、誰かを幸福にする事は出来るけど自分自身を幸福にする事は出来ない。形の異なる欠片を …