売上報告と総販まとめの工程で圧縮したい所を、土手さんの見解を頼りに試行錯誤、そうすると新しい疑問と改善の余地の両方が可視化されて再び壁打ちしてもらうという。しかし次月には自動化が組めそう、そんなイメージは出来た。
2年ぶり位に桜井さん達と会って、中心部隊は変わらずで、落ち着いていて良かった。100件以上電話を掛けたのも久々。

やるからには最高を届ける
投稿日:2023年2月9日 更新日:
売上報告と総販まとめの工程で圧縮したい所を、土手さんの見解を頼りに試行錯誤、そうすると新しい疑問と改善の余地の両方が可視化されて再び壁打ちしてもらうという。しかし次月には自動化が組めそう、そんなイメージは出来た。
2年ぶり位に桜井さん達と会って、中心部隊は変わらずで、落ち着いていて良かった。100件以上電話を掛けたのも久々。
執筆者:Mitate Atsushi
関連記事
台原から仙台までの通勤混み具合は都内と比較で約7割といった感じ。仙台駅で母親と合流して、日々取り組んでる事、立ち仕事、ベビーシッターなどの話をしたりしながらの朝食。元気な姿で会える事も、その機会を設け …
地味な作業で煮詰まり、切り上げてレイクタウンを散策、豚ちゃんがいた。毎日そんなネタは無いのが当たり前、8割は同じルーティンでいい。新しい事よりも、信じている事を再認識できればそれなりに豊かで居られる。 …