Mitateブログ

やるからには最高を届ける

未分類

2023.2.6 読ませない文章

投稿日:2023年2月6日 更新日:

暫定報告を終え、その工程を修正しつつ、発散と収束を重ねて頭を使った。
何が目的で、いつ取り掛かり、どんな工程を踏んで、どの情報が必要で、どのくらい時間を要し、いつまでに完了させ、どういう結果に着地すれば良いかの定量的情報があると便利だ。

黒い部分だけで水を吸い取り生きている、白い部分はもう死んでいる、闇が明ける号令。
意見文や論文、その習慣がいかに理不尽なものでも、習慣は理屈より優先される。パラグラフを構成すれば、文章全体で読み手の負担を軽減する事が出来る。文章を読ませずに伝達できるメッセージ、それはきっと、聴こえていないのに耳に残る旋律の様なもの。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.1.23 スパーリング

ボクシングを始めて4ヵ月経ち、今回初めて会長とのスパーリング(マス)を経験。2ラウンド途中までの約5分の間に一発もパンチが当たらなかった上、最後の3秒で一瞬ノックアウトされた。内臓に響くボディをくらい …

2023.5.8 セッションライブの顔合わせ

部材納品計上を終えて秋葉原へ。顔合わせ兼ねて来週のライブに向けてのスタジオ。楽しさを優先したバンドに加わるのが久々で、短期的にはこの形が良い。ドラムの音も良かった2スタ。

2022.8.11 初めての福井県

昨日ライブから帰宅し荷物を持ち替え福井県大野市へ移動🚗24:00出発、9:00到着。大野市観光協会の木下さんと合流し、コメダ珈琲で食事しながら3日間の予定や想定事を聞かせてもらい、演奏 …

2020.10.10 リカレンスレッスン

自曲のデータを名古屋の先生に見てもらい、録音時のモノラル設定と周波数帯域とレベル超過。次回はPC上でのモニターと「MDR-CD900ST」。イヤホンとマイクの特製表。-8dBの目安、通しの場合レベル調 …

2020.11.13 高田馬場AREA

初めましてのセッションメンバーさん達とで新鮮な空間、且つだいぶ明るめな曲目でのステージ。俊亮さんのギターボーカルによる対応力、どれもが今回ならではの内容。最終的にはマルコの曲で締める。出来栄えの良し悪 …