未分類

2023.2.3 ニャサのライブ配信

投稿日:2023年2月3日 更新日:

散歩中に制作チームのライブ配信通知が来て見てみると、何やらポップ作成の様子。あのチームはこういうのをやっているのかと新鮮な感じ。視聴者からのメッセージに一つ一つコメントし、僕も一言送ったら丁度配信終了に。

グループディスカッションで良かった人を選考する、来る人は年上だけどそういう人からその場でフィードバックを求められる状況、今どういう進行で、途中からこういう議論になったが、ここでこういう風に纏めないといけない。

誰を残すのかをチームと「せーの」で当てる選考プロセス。賢くなくても積極的を加点するのか、しかしそれだと成果を出せない事が直ぐバレる。その適材適所にピントを絞り、その場で活躍するかどうかを見極める必要がある。

話してて楽しい人、敵意を感じさせる人。普通に考えて、元気さは良いと分かっていながらそれをやらないのは論外だという視点。性格悪いのにレベルが高いなんて100パーセント無い。強調して物事を進められる人、論理で進めて感情で意思決定する大前提を理解してる人が選考されていく様子に、論理は後からでも体得できるのに対し、共感力を後から体得するのは極めて難しい事を示唆している。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2024.3.20 藤古ちゃんの中学吹奏楽演奏

ドラム演奏上手かった。キキとジジの演出も良い。藤古ちゃんピアノも弾けるのかと驚き。2時間半以上の演奏会お疲れ様。風古ちゃんに挨拶しそびれた。今度ピアノ弾かせてもらいに行こう。急いで新越谷でのドラム練習 …

2024.2.19 連日のスタジオ練習

3日連続でドラム練習。2/21のライブに向けて。島唐辛子が届いた。

2021.2.13 池袋手刀

3日前のセトリともほぼ全替えしたステージ。ぶっつけ本番の演出も含め、一定の緊張感を込めた内意「常に今回だけの高鳴り」に向けた試みを。長く鼓動を持続させる為の模索、思考を深ぼる心地良さが充足を注ぐ様に。 …

2023.12.31 準備の年だった

最終日は山家さんち。その前に浅草で木野さんと会い、川口で筒井さんと合流。飛躍の年というよりかは、その為の準備の年という感じ。結局今年もリーダーと神田さんのお陰で9割上手く行ったのと、マコさんの学習プロ …

2022.2.19 学生実業家

アルソック共栄会を通じて知り合った本間君と歓談。22歳の実業家、建築をメインに渋谷でパーソナルジム・脱毛サロン・ホワイトニングを経営しながら、まだ大学生でもあるというキャリアに加え、早々にクレーム電話 …