未分類

2023.11.27 役割を持つか、根拠を持つか

投稿日:2023年11月28日 更新日:

自分の結果が相手の評判に直結するからその分の責任は存在する、そういう意味では役割を持つ事も有効。
重大なトラブルにおいては徹底的に対策を取り終える、それまでは決して持ち場を離れない。
曲を選ぶにも価値基準がある、何故その曲を選んだかを説明できるから思い入れも生まれる。
何をやるにも役割を持つか、根拠を持つと思い切り取り組める。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.11.3 白石さんと

品川exホールで一緒に仕事した白石さんとランチ、木野さんの所でローストビーフ丼。高学歴で学生時から実行委員やらリーダー的なポジションを経験され、仕事は生命保険の営業で29歳というハイスペックに、足元に …

2023.3.27 良いループに共通する感覚

サイト確認と月実績を突合せ、スタバで小休止。運が良いと思える時に共通する感覚「失敗を謝り改善案を伝える、やりたい事に夢中、胸張って歩く、一切のケチを付けない」この状態がずっとループしていると良い。何も …

2023.3.25 あいにくの雨

こども食堂の曲練習をし、しなの珈琲で休憩。雨なのに店内大盛況。溜池山王で藤田さんの通訳を聞いて、神田さんと情報共有。セツさんと出品の手続きをして、山家さんと合流しご飯。話しを聞いたら桜が見頃だそうな。

2021.5.22 Logicレッスン

レッスン受講準備を済ませて高円寺へ移動🚃ベックスで朝食を済ませ(メニューが変わってた🍞)、設営対応。辻田さんからカレーの保存方法(直ぐかき回しながら冷やす事など)を教え …

2023.3.17 閉店まで話し込み

シンゴさんと昔話をしてて、講師のお通夜で香典に先生の名前を書いたエピソードは久々に爆笑。音楽院の頃は本当に自由で楽しい事ばかりだった反面、その間に本気で取り組んでいた人達には大きく人生を突き放されてい …