エスパルやロフトを見てから、仙山線に乗って山形へ。
宮町のおばあちゃんち跡を見て、お墓参り。
蔵王のラルジャンに宿泊。旅館食は久々で格別。
おばあちゃんちも無くなったし、お墓参りに行く以外は、こうして家族で山形に来れるのも最後かも。
しかし形が変わっても、何か家族で共有出来るものを残したい。それが何かは、今後の生き方次第で見出せる様に日々を大切に、1勝9敗精神で。

命に喜びを、魂に躍動を
投稿日:2023年1月2日 更新日:
エスパルやロフトを見てから、仙山線に乗って山形へ。
宮町のおばあちゃんち跡を見て、お墓参り。
蔵王のラルジャンに宿泊。旅館食は久々で格別。
おばあちゃんちも無くなったし、お墓参りに行く以外は、こうして家族で山形に来れるのも最後かも。
しかし形が変わっても、何か家族で共有出来るものを残したい。それが何かは、今後の生き方次第で見出せる様に日々を大切に、1勝9敗精神で。
執筆者:見立 敦
関連記事
共有事項&改善報告を20項目に纏め、文字校正を8割終えてコウジさんお薦め「推しの子」を見ながら休憩。御徒町で偶然木村さんと今井さんに遭遇。断定的でカッコイイ、言って爽快感のあるようなものは、そりゃあ言 …
唯さんのワンマンソロライブを見てて、「月」が自然と口ずさみたくなる。「答えはいつも切なくて、それでも人は歩き出す。答えはいつも見えなくて、それでも君を愛してるから」任務的な事としては、時間を掛ける事で …