未分類

2023.1.13 工藤さんの講和

投稿日:2023年1月13日 更新日:

3月のイベント曲の選定をしてる途中にMステを見たら止まらなくなった。30組のアーティストが取り上げられ、その殆どが知らない。狐ダンスの楽屋シーンが一番良かった。

両国で工藤さんの講和を拝聴。
「万は全て」「百は多くの」「三は度々」という話を切り取る。
万物、百獣の王、この2つは分かる。三は?
三は、三省堂書店を例に取ると、ことわざ「われ日にわが身を三省す」1日に自分の言動を振り返り、過失の無い様に勉強をする際、度々本屋に立ち寄ってもらうという様な由来があるらしい。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.6.14 iCloudダウン。

iCloudが乗っ取られた事で交通機関のキャッシュ決済がダウンし、切符での利用。アップルサポートと4時間位繋ぎながら、当直の先生たちとオペレーション対応。救済措置として外せない人的対応。相手の時間を奪 …

2022.11.25 育英の先輩

早朝に育英の先輩に当たる工藤さんに会い、同じ仙台の及川さんともお話。忙しい中で時間を割いてもらい本当に有難い。仕事を終えてからは、2月からの事で渡辺さんに相談し、渋谷へ移動してセッションライブのリハー …

2024.1.5 外見こそが日々努力の形

自分の顔を客観視し、話し掛けてみたい表情をしているか、一才嫌な感じの無い言葉遣いをしているか、本気で目の前の相手を楽しませようという眼差しをしているか。ステータスで敵わないなら印象で勝負するしかない。 …

2023.11.10 越谷モーニングセミナー

hitiwa店長の車に乗せてもらって5:30からの朝礼に参加。朝食もご馳走になり、大内さんのアテンドを受けてとても良い応対に感銘。来週に草加市長の講和があるという情報を聞けたのも良かった。三戸さんから …

2023.5.7 ピアノ録音

きょうわカフェで福田さんの店舗を確認し、スタジオでピアノ録音「Sacrifice Part Three」。伊橋さんとお話して演奏日が6/17に決まり、パン5つも頂きアンパン特に美味しかった。ドラムを練 …