未分類

2023.1.12 言葉で説明できないものへの考え

投稿日:2023年1月12日 更新日:

アキジさんと会い、イベントの詳細を聞くと同時に、それがどういういきさつと想いによるものかを聞かせてもらった。
宣伝による権威付けが数字に繋がるかどうか、0か1で言えば1だけど、健闘しない。
効果が無い訳じゃないけど、そういうものへの取り組みはどこまでやるべきか。

昔は、これがダサいから変えた方が良いと主張し、しかしそれは単なる主観。何が費用対効果だと、そんなんじゃないんだと。アイフォンも定量的に分析されて作られた物では無いというバカ過ぎる発想だった。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020.11.19 ピーチ城制覇

スタバの店員から「スター溜まってるんじゃないですか?」と聞かれ確認したらGoldStarが9個。お勧め受けたのが下記マカダミア トフィー ラテエスプレッソ アフォガード フラペチーノ 友達と食堂に行き …

2023.5.13 池尻大橋 ROUTE-1

きょうわカフェで休憩して大井町で会長の手伝い。講和会の感想を50人程の前で発表し、新宿で神田さんと合流。日本舞踊繋がりの松田さんと話し、池尻大橋で明日のライブに向けて練習し、毛利さんの所に立ち寄りに。 …

2020.11.14 歌とピアノの録音

高円寺で外国人が生姜を買ってくれたり、松本さんと初めましてだったりと、ついでにミカンを食べてライブ動画を纏めた後、ピアノ録音で越谷へ移動。時間が余り、歌とコーラスも録音し、スタバでDTMレッスンを受講 …

2023.11.10 越谷モーニングセミナー

hitiwa店長の車に乗せてもらって5:30からの朝礼に参加。朝食もご馳走になり、大内さんのアテンドを受けてとても良い応対に感銘。来週に草加市長の講和があるという情報を聞けたのも良かった。三戸さんから …

2022.10.19 答えはいつも見えない、それでも…

唯さんのワンマンソロライブを見てて、「月」が自然と口ずさみたくなる。「答えはいつも切なくて、それでも人は歩き出す。答えはいつも見えなくて、それでも君を愛してるから」任務的な事としては、時間を掛ける事で …