Mitateブログ

やるからには最高を届ける

未分類

2023.1.10 UNCOMMON式朝会開始

投稿日:2023年1月10日 更新日:

年末のリアルインサイドストーリーでお会いした横田さんが誘ってくれて、「UNCOMMON式朝会」に参加。
朝7:00にペアワークで、今日解決したい事を紙に書き出して意見交換をする。毎回人が入れ替わり、アイスブレイクの経験にもなり、対話力のトレーニングになる。
久々にキムチ鍋を作り、連日の温泉に行って休息。

進捗において「あれどうなってる?」と言われたら死んだも同然。
信用があれば「美味しいカレー作って」とだけ言えば成立するが、何も分からない人に対しては、必要な材料や調理工程を覚えてもらわないと成立しない。

平均化する為の資料作りも、どこまでやるべきか。ダメなら撤退ラインを引くし、資料を作り続けて何も言ってこない状況は認識しつつも、優先度は低くクリティカルでも無いから放置していた。しかしネガティブな事ほど早く言わないと信用が落ちてチャンスも減る。
全員に30分おきに進捗を聞いて回る様だと、もはや聞き回る側が仕事してる様なもの。可視検証されていない段階では主体性もいらないから、考えている事を言っておくべきだった。「とにかくプッシュしろ」

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023.3.31 起点はいつも「相手がどう思うか」

計上結果と相違点を纏め終え妥当な区切りを抑え、伝説の教師を見ながらサウナで休息。今日のテーマはアテンションエコノミー(過激な投稿)思わず見てしまう短尺動画に引っ張られる、しかも中毒性がある。一方、トラ …

2023.2.12 展示会

ギターを練習してからエコマカフェで小休止☕️し、しなの珈琲で海鮮ランチを食べて国際展示場へ。 展示会場でまりちゃんと合流し、一通り展示品を見て帰宅しギターの練習。2/18、 …

2023.9.3 近所の祭り

ジムで前原さんにパーソナルトレーニングをしてもらい、山家さんと海鮮屋で休憩。近所の祭りを見に行き、30店以上の屋台が200メートル以上に渡り出店されここ数年で一番の盛り上がり。

2020.11.20 マイナポイント

「皆の為に力を合わせる」という耳障りの良い言葉を言い訳にして「自分がやるんだ」という一人一人の主体性、責任感を阻害していく。船の乗組員が、向かうべき目的地ではなく、船の中に目を向けているそんな状態。「 …

2022.7.14 信頼は一生の宝「UNCOMMON」

PPT宛先変更、カード解約依頼、賃貸契約手続きを進めて高野さんと合流し、草加食堂へ。本日の定食、とても美味しく、食後のコーヒーサービス含め1000円。精神的な事情により働く事が難しい共通の友人が、奇し …