未分類

2022.7.4 背中を追いかけてみる事から

投稿日:2022年7月4日 更新日:

名刺のデータ化会議と作業で優先分だけ終え、アニメ雑誌やお中元対応の当たりを付け、秋葉原へ移動。
スタジオ練習し、大戸屋どこも時短で入れず近所でご飯を済まし、スタバで夢をかなえるゾウの続きを読み。

この人カッコいいから背中を追いかけてみよう、そうしているうちに思いもよらないチャンスが巡ってきて、会ってみたいと思う人と話せたり、ご飯を食べたり、共演したり、利害関係なしに行動を共にしたり、そうしているともっと頑張りたい、役立ちたい、有意義な事を始めてみたいというサイクルに引っ張られる。それで良い。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022.12.10 北とぴあ(ライブ)

北とぴあ(ペガサスホール)1人演奏。1.Steve Vai – Liberty2.SIAM SHADE – Dear…3.Friends Gate(オリジナル曲)4.Mr.Ch …

2021.7.20 新スタッフのセッティング

目黒で諸作業(精算、ジャケ校正、365等)を終えて新曲の採譜✍️新スタッフのセッティングも取れて、野菜販売も双方ともに条件がマッチした様子で良かった。英市から届いたアイス画 …

2025.4.6 幸手で花見

チャイナでランチ。山家さんも来てくれて5人で食事。その後は幸手で花見。桜はもちろん、なの花畑も広大で良かった。

2024.2.12 専門用語を使う文化

フィジビジと言ってるという事は、一旦ここまで考え抜いてやってみよう、という試すスタンスがあるという事。そういう意味では良い文化が根付いているという印象がある。

2023.12.25 物事を前向きに進める為

優しさが成果の足枷になる中、耐えられる限りの厳しさが丁度いいとは言うものの、キャラクターに限界がある。泳がせてフィードバックしつつ、悩みを話せる事。これは愚痴ではなく、物事を前向きに進める為の手段。