未分類

2022.7.3 丁度良い凡人

投稿日:2022年7月3日 更新日:

虹のソロを固めて領収書の仕分けをしてから有明展示会に移動。まりちゃんと合流して、山西さんしか居ない様子で前回TOCの時よりとても空いていた。会場一通りを回り、渋谷へ移動。スタジオでソロフレーズを固め、脳洗浄へ。

ストレートネックや左肩のコリなど、自覚症状の無い歪みを確認できた事で対策が取りやすい。施術中に熟睡する事も可能だけどその時間が勿体無くて会話で埋めて完了。笑いの筋肉が退化してたのは流石に手痛い。
そのままサタンさんの所でご飯を食べ、NHK活躍やラジオ情報を聞いて先を行かれていく様子に、つくづく自分は大した事は出来ずに、ただ運良く不自由の無い恩恵にしがみ付いて来た対比が浮き彫り。

今も未熟だけど、1年前はもっと未熟だった、丁度良い凡人。その感覚を持ってガタガタしながら進む事で、何かに刺激を受けては軌道修正もきっとしやすい。距離感が変わる時期は有っても、縁を切る事もない。長期的に立ち続けられれば、これまでの導線も残せる。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021.4.14 ALSOK共栄会

伊藤さんから要点を賜り、確定申告の提出無事完了。馴染みの文具屋での礼状を用い、内田社長へお礼✉️を投函し、浦和のスタバへ移動🚃中澤さんと合流し、共栄会の交流 …

2020.12.4 白痴化の防ぐA4紙

スタバで曲決めをして江戸川橋に移動、事業計画書の事を聞きつつおばちゃん達とお話して新橋へ移動。朝活、くさや 、羽田空港、掌返し、大阪大会、年末年始の事を聞いて練習に移動。松原団地を散歩しブロックチェー …

2021.6.4 門馬登喜大先生の講話

門馬先生の著書「がんで死ぬなんておかしい」を読破した上で今回25名程の参加。難病の話(医科歯科大学も知る難病7000種類も、日本での認定は僅か330種類)御茶ノ水博士のモデルである渥美和彦先生の話(手 …

2023.10.17 会ってて楽しい

用事を済ませて池袋へ移動し、成田さん達と合流。面談を兼ねた団欒、とても80歳近くとは思えない元気さ。長く元気に生きてく人に共通するのは良く笑う、会話に曇りがない。何の仕事をしてるか良く分からないけど会 …

2023.1.24 東高円寺へライブ観覧

シズキさん達のライブを観に東高円寺へ。聴いた事の無い曲があると思ったらカバー曲を織り交ぜていたと。前編観させてもらった結果、ドラムが圧倒的。もちろんそれは、自分の想いに於けるバイアスがある事を踏まえて …